園からのお知らせ
平成30年度 入園願書受付日の受付園児数について
2017/11/27
平成30年度新入園希望対象者見学会のご案内
2017/11/20
平成30年度新入園希望者を対象とした見学会を、11月27日(月)に行います。時間は午前の部 10:30~11:00、午後の部 18:30~19:00 の2回です。(説明内容は、午前・午後とも同じ内容です)
午後の部は希望者がいる場合のみ実施となりますので、午後の部に参加希望の方は11月24日(金)16:00までに園までご連絡下さい。
見学を希望される方は下記の時間・集合場所に当日お集まり下さい。(午前と午後で集合場所が異なりますのでご注意下さい)
午前の部:10:25までに第2園舎玄関(園正面から向かって左側の玄関となります)よりお入りいただき、同2階ゆうぎ室(玄関を入って左側にある階段を昇ったところを左側に行った所です)へお集まり下さい。
午後の部:18:25までに第2園舎玄関(園正面から向かって左側の玄関となります)よりお入りいただき、第1園舎こりす組(玄関から入ってすぐ右側にある渡り廊下を進み、突き当りを右へ行った所です)へお集まり下さい。
詳細は入園願書に同封の「名寄大谷こども園 見学説明会のご案内」をご覧下さい。
午後の部は希望者がいる場合のみ実施となりますので、午後の部に参加希望の方は11月24日(金)16:00までに園までご連絡下さい。
見学を希望される方は下記の時間・集合場所に当日お集まり下さい。(午前と午後で集合場所が異なりますのでご注意下さい)
午前の部:10:25までに第2園舎玄関(園正面から向かって左側の玄関となります)よりお入りいただき、同2階ゆうぎ室(玄関を入って左側にある階段を昇ったところを左側に行った所です)へお集まり下さい。
午後の部:18:25までに第2園舎玄関(園正面から向かって左側の玄関となります)よりお入りいただき、第1園舎こりす組(玄関から入ってすぐ右側にある渡り廊下を進み、突き当りを右へ行った所です)へお集まり下さい。
詳細は入園願書に同封の「名寄大谷こども園 見学説明会のご案内」をご覧下さい。
平成30年度 入園願書配布開始のご案内
2017/11/20
名寄大谷認定こども園 平成30年度入園願書の配布を開始しています。
ご希望の方は園職員室にて配布しておりますので、ご来園のうえ園職員までお申し出下さい。
願書受付は12月1日(金)~となります。この日以前に願書を提出されても受付できませんのでご注意ください。また、ご入園を希望される学年によって受付開始時間が異なりますので、必ず願書をご確認ください。
優先入園該当となる方(対象内容は、願書に同封の「平成30年度 3歳以上児優先入園のご案内」をご覧ください)は、11月24日(金)までに優先入園申込書を園までご提出ください。優先入園の結果は11月27日(月)にお知らせいたします。優先入園が決定しましたら、12月1日(金)に願書を提出していただいて入園申し込みが完了となりますので、忘れずご提出下さいますようお願いいたします。
ご希望の方は園職員室にて配布しておりますので、ご来園のうえ園職員までお申し出下さい。
願書受付は12月1日(金)~となります。この日以前に願書を提出されても受付できませんのでご注意ください。また、ご入園を希望される学年によって受付開始時間が異なりますので、必ず願書をご確認ください。
優先入園該当となる方(対象内容は、願書に同封の「平成30年度 3歳以上児優先入園のご案内」をご覧ください)は、11月24日(金)までに優先入園申込書を園までご提出ください。優先入園の結果は11月27日(月)にお知らせいたします。優先入園が決定しましたら、12月1日(金)に願書を提出していただいて入園申し込みが完了となりますので、忘れずご提出下さいますようお願いいたします。
平成30年度入園願書配布開始日・受付開始日のご案内
2017/10/31
平成30年度 入園願書の配布開始日・受付開始日が決まりましたのでご案内いたします。
願書配布開始日:平成29年11月20日(月)~
願書受付開始日:平成29年12月1日(金)~
受付開始時の募集人数につきましては、願書配布開始後改めてご案内させていただきます。
願書配布開始日:平成29年11月20日(月)~
願書受付開始日:平成29年12月1日(金)~
受付開始時の募集人数につきましては、願書配布開始後改めてご案内させていただきます。
おやこマヤ 夏期休所期間のお知らせ
2017/07/04
こども園の夏休み期間に伴いまして、おやこマヤも下記の期間はお休みさせていただきます。
おやこマヤ夏期休所期間:7月27日(木)~8月17日(木)
ご利用いただいている皆様にはご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
おやこマヤ夏期休所期間:7月27日(木)~8月17日(木)
ご利用いただいている皆様にはご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
平成29年度こどもマヤの保育クラブ 定員満了のお知らせ
2017/04/12
平成29年度のこどもマヤの保育クラブは、定員満了となりました。
今後新規に参加を希望される方は待機登録となり、定員に空きが出た場合にご案内させていただく形となります。
今後新規に参加を希望される方は待機登録となり、定員に空きが出た場合にご案内させていただく形となります。
平成29年度こどもマヤの保育クラブ 募集要項配布開始のお知らせ
2017/03/29
平成29年度 こどもマヤの保育クラブの募集要項は本日より配布開始となりました。
園内にて配布しておりますので、ご希望の方は園までお越しいただき、職員までお声掛けください。
定員や受付開始日につきましては、配布の募集要項に記載されているほか、
園ホームページの「子育て支援」ページ内にあります「こどもマヤの保育クラブ」の欄でも記載しておりますのでご確認ください。
園内にて配布しておりますので、ご希望の方は園までお越しいただき、職員までお声掛けください。
定員や受付開始日につきましては、配布の募集要項に記載されているほか、
園ホームページの「子育て支援」ページ内にあります「こどもマヤの保育クラブ」の欄でも記載しておりますのでご確認ください。
平成29年度こどもマヤの保育クラブ 募集要項配布予定のご案内
2017/03/22
平成29年度 名寄大谷認定こども園 こどもマヤの保育クラブの募集要項は、3月29日(水)より配布を開始いたします。
募集要項は園内にて配布しておりますので、希望される方は、園にお越しいただき、園職員までお声がけください。
内容をご確認いただき、入会を希望される場合は、
4月12日(水)の受付日に、必要事項を記入した入会申込書をご持参ください。
(受付開始時間・受付場所は募集要項に記載されておりますのでご確認ください。受付日より前のお申し込みは無効となりますのでご注意ください)
募集要項は園内にて配布しておりますので、希望される方は、園にお越しいただき、園職員までお声がけください。
内容をご確認いただき、入会を希望される場合は、
4月12日(水)の受付日に、必要事項を記入した入会申込書をご持参ください。
(受付開始時間・受付場所は募集要項に記載されておりますのでご確認ください。受付日より前のお申し込みは無効となりますのでご注意ください)
【重要】一日入園実施日変更のお知らせ
2016/12/09
入園願書に同封の「入園のご案内」にて、3歳以上児新入園の方を対象とした「一日入園」の実施をH29年1月20日(金)とお伝えしておりましたが、
誠に勝手ながら実施日を
H29年1月23日(月)13:30~ に変更させていただきます。
保護者の皆様には急な変更となりましたことを深くお詫び申し上げます。
※持ち物等詳細につきましては、H29年1月7日(土)頃郵送のおたよりにて対象の方にご案内の予定です。
誠に勝手ながら実施日を
H29年1月23日(月)13:30~ に変更させていただきます。
保護者の皆様には急な変更となりましたことを深くお詫び申し上げます。
※持ち物等詳細につきましては、H29年1月7日(土)頃郵送のおたよりにて対象の方にご案内の予定です。
平成29年度 入園願書受付日の受付園児数について
2016/11/30
平成29年度の、優先入園園児を除いた募集園児数を発表いたします。
願書受付日(12月1日)の受付人数は下記の通りです。
3歳児:16名
4歳児:0名(転勤者が出た場合のみ追加募集有)
5歳児:3名(転勤者が出た場合のみ追加募集有)
ご質問等ございましたら、園までお問い合わせください。
願書受付日(12月1日)の受付人数は下記の通りです。
3歳児:16名
4歳児:0名(転勤者が出た場合のみ追加募集有)
5歳児:3名(転勤者が出た場合のみ追加募集有)
ご質問等ございましたら、園までお問い合わせください。
願書受付日(12月1日)の受付人数は下記の通りです。
3歳児:1名 ※1号認定児のみ募集
4歳児:7名程度 ※1号認定児のみ募集
5歳児:0名(転勤者が出た場合のみ1号認定追加募集有)
受付順・待機登録順は抽選にて決定いたします。
学年により抽選時間が異なりますので、詳細は入園願書をご確認ください。
「支給認定申請書」をご提出いただく際に書類をご持参いただいた保護者の方のマイナンバー本人確認が必要となります(お母さんがご持参の場合はお母さん分のみ、お父さんがご持参の場合はお父さん分のみの確認となります)ので、通知カードまたは個人番号カードのご持参をお願いいたします。
※通知カードをご持参の場合は、併せて運転免許証など本人写真付きの証明書もご持参が必要です。詳細は願書に同封の「マイナンバー記載について大切なお知らせ」をご覧ください。
また、当日ご都合により保護者の方が書類を持参できず祖父母の方など代理の方が持参される場合には、書類をこちらで一度お預かりし、後日3日以内に保護者の方に改めて園までお越しいただきマイナンバーの本人確認をさせていただく形となります。お手数をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
ご質問等ございましたら、園までお問い合わせください。