トピックス
ひよこ組 第2回 ミニ雪中運動会☆
2023/02/03
模写活動しました
2023/02/02
今日は、模写活動を行い、友達の顔を描きました。アクリル板を挟み、マスクをとりお友達と顔を見合せたのですが…よく見るよう促すと、恥ずかしくなり照れてしまう子の姿も。なんだか自然と笑顔になる子も多く、笑った時に見える歯を見せて、「わたし、ここの歯抜けたよ」と教える姿も(笑)友達の顔のパーツを一つ一つ実際の色や形を意識して丁寧に描くよう伝えました。まつ毛まで描き上げ忠実に表現しようとする子もいたりと、実物を意識し取り組む子ども達。友達の顔を見て描いてどう思ったか聞くと「目がかわいかった」など気付いたことを伝え合い、満足し合う様子もあったのでした☆
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
ぷりんちゃん
2023/02/01
私がこども園にやってきたのはらいおん組さんがこねこ組さんの時
だったね。
みんなが応募してくれた名前の中から慶子先生が「ぷりんちゃん」を選んでくれました。
その日から私はみんなに「ぷりんちゃん」と呼ばれ抱っこして貰ったり、廊下でお昼寝していたら職員室に運んでくれたり…みんなありがとう。
そして「ぷりんちゃん」と考えてくれたお友だちが卒園するので記念に「名札」を作ってくれました。
この針目!! とっても上手~
チクチク心を込めて作ってくれたの。
「ハートもつけたよ」って♡
可愛い名札ありがとう。とっても嬉しいよ。
みんなが卒園するのももう少し…寂しいけれどこども園からみんなのこと応援しています。
ぷりんより
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
だったね。
みんなが応募してくれた名前の中から慶子先生が「ぷりんちゃん」を選んでくれました。
その日から私はみんなに「ぷりんちゃん」と呼ばれ抱っこして貰ったり、廊下でお昼寝していたら職員室に運んでくれたり…みんなありがとう。
そして「ぷりんちゃん」と考えてくれたお友だちが卒園するので記念に「名札」を作ってくれました。
この針目!! とっても上手~
チクチク心を込めて作ってくれたの。
「ハートもつけたよ」って♡
可愛い名札ありがとう。とっても嬉しいよ。
みんなが卒園するのももう少し…寂しいけれどこども園からみんなのこと応援しています。
ぷりんより
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
お店屋さんごっこに向けて♪
2023/01/30
今日はお店屋さんごっこのための看板作りや品物をみんなで作りました。まずは何のお店屋さんをするのかを確認。「しまむら!にしまつや!ラーメン!」と様々な答えがでてきましたよ。その後2人ずつペアになって1枚の看板の文字をクレヨンで塗ったりシールを貼って完成!何やらお話をしながら楽しそうなところもあれば、黙々と塗っているところがあったり、中にはあっという間に終わっているところなど1枚1枚が個性のある看板が出来上がりました!また、自由活動の中で品物作りもしながら少しずつお店屋さんごっこに向けて頑張っているところです!今後も楽しく取り組んでいきたいと思います。
誕生会・避難訓練
2023/01/27
今日は誕生会・避難訓練がありました。避難訓練では“吹雪の影響で園内の窓ガラスが割れた”ということを想定して行いました。頭を守り、1階遊戯室に避難した子ども達。各部屋から1階遊戯室まではしっかり頭を守ることが出来ていても、1階遊戯室に到着した途端、頭を守るのを止めたり話し声が聞こえたりしました。実際の吹雪はしばらくおさまらないこと、緊張感を持って取り組んでほしいことを子ども達に話しています。
誕生会では1月生まれのお友達が前に出て名前と何歳になったかを元気に伝えていましたよ☆そして今月の出し物はひよこ組・こりす組が担当!ひよこ組は『うさぎのダンス』、こりす組は『ジャンボリーミッキー』を披露しました。どちらも子ども達自身が作った耳をつけ、少し緊張しながらもステージ上で笑顔踊ることが出来ましたよ。終わった後は「かわいかった~!」の声が多く上がり、微笑ましい時間となりました。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
誕生会では1月生まれのお友達が前に出て名前と何歳になったかを元気に伝えていましたよ☆そして今月の出し物はひよこ組・こりす組が担当!ひよこ組は『うさぎのダンス』、こりす組は『ジャンボリーミッキー』を披露しました。どちらも子ども達自身が作った耳をつけ、少し緊張しながらもステージ上で笑顔踊ることが出来ましたよ。終わった後は「かわいかった~!」の声が多く上がり、微笑ましい時間となりました。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
節分製作をしました
2023/01/26
節分に向けて鬼製作をしました。1回目の製作では、赤・青・黄の3色の絵の具を使い、箱に色を塗っていきました。色が混ざると、オレンジや緑・紫に変わることに驚きと楽しさを感じながら取り組む子ども達☆2回目の製作では自分で角の本数を決め、眉毛や鼻・髪の毛を作り完成させています。髪の毛は毛糸で作りましたが、三つ編みにしたり角に巻き付けたり、自分達で考えながら作っていました。大谷こども園では、「鬼は外。福は内」の豆まきはしません。自分にとって都合の悪いものを排除するのではなく、周りの幸せを考えながら苦手なことにも挑戦し乗り越えてほしいという真宗の教えからです。できあがった鬼のお面をかぶり満足していた子ども達でしたよ。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
そり滑りをしました!
2023/01/26
3学期に入り、初めての雪遊びを行いました。今日は裏山でそり滑り!米ぞりかプラスチックのそりのどちらか好きな方を選んで楽しみましたよ♪米ぞりは思ったよりもスピードが出ないからかすぐにプラぞりに切り替える子が多く、2人乗りや、そりの紐を前のそりに乗ってる子が引っ張って合体する遊びなど、子ども達同士で遊びを発展させる姿も!最後まで粘り強く米ぞりで頑張る子もいました(笑)寒波到来で寒い中でしたが、汗をかく程楽しむ子ども達でした!
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
ポートボールに挑戦!
2023/01/25
みのり保育のらいおん組でポートボールが流行しています。
ドリブルが難しいので、天下のように3歩歩いてパスをするというルールで行っています。
初めての時はボールがなかなか回らなかったり、ボールの近くに集まり手渡しする姿が多く見られました。しかし数回説明をし繰り返し行うことで、パス回しができるようになってきた子ども達。ルールを覚えてからは白熱した試合が繰り広げられていますよ!
観戦している側もとても楽しく、「あっチャンス!!」「今のおしい!!」「ナイス!!」とついつい興奮しながら審判をしています(笑)
これからも上達していく子ども達と楽しみながら活動していきたいと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
ドリブルが難しいので、天下のように3歩歩いてパスをするというルールで行っています。
初めての時はボールがなかなか回らなかったり、ボールの近くに集まり手渡しする姿が多く見られました。しかし数回説明をし繰り返し行うことで、パス回しができるようになってきた子ども達。ルールを覚えてからは白熱した試合が繰り広げられていますよ!
観戦している側もとても楽しく、「あっチャンス!!」「今のおしい!!」「ナイス!!」とついつい興奮しながら審判をしています(笑)
これからも上達していく子ども達と楽しみながら活動していきたいと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
ひよこ組 ミニ雪中運動会開催!
2023/01/24
回数を重ねて、すっかり雪遊びにも慣れてきたひよこ組!そこで今日は、ミニ雪中運動会を開催しましたよ!①準備運動 ②雪中かけっこ ③坂上り競争 の順で行ったのですが、1歳児は保育者の「いちについて、ヨーイドン!」の掛け声とともに、笑顔で勢いよく走り出していましたよ。0歳児は1歳児が走っている様子を目で見て内容を理解し、自分達の番になると、まねっこしながら参加していました。足腰の筋力が必要な坂の上り下りでは、みんな一生懸命でした!後半はいつも通り雪遊びを楽しみましたが、そりに苦手意識があった子も、最近は自らそりの紐を握りしめて山に向かったり友達と楽しそうに乗っている子ども達です♪帰園後は、長靴をマットの上に運んだり、ウエアや帽子を脱ぎますが、できるところは自分で!とみんなチャックやボタンを頑張っています。帽子を干す洗濯ばさみに挑戦しようとする子もいますよ。今後も天候の良い日は、寒さに負けずどんどん戸外活動を楽しみたいと思います☆
運動遊び☆
2023/01/20
今日は、運動遊びをしました。まずは、順番に数字を見つけて触っていくナンバーアタックに挑戦☆数字を見つけるのに時間がかかる姿がありつつも、一生懸命目で探しながら取り組む子ども達でした!今日は1~10までだったので、徐々に数字を増やしていこうと話すと「100までやりたい!」と意気込む子もいましたよ♪
続いて『いろはにこんぺいとう』に挑戦。ゴムに触れないように通ろうとしますが、ちょっとだけ体が触れてしまう子も。難易度が上がると「すごい!楽しそう」と大盛り上がりしながら、ゴムの下か中か上を自分で決めて通っていました。自分の体をどう動かしたらよいかイメージし実行することに繋がるので、今後も楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
続いて『いろはにこんぺいとう』に挑戦。ゴムに触れないように通ろうとしますが、ちょっとだけ体が触れてしまう子も。難易度が上がると「すごい!楽しそう」と大盛り上がりしながら、ゴムの下か中か上を自分で決めて通っていました。自分の体をどう動かしたらよいかイメージし実行することに繋がるので、今後も楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています