学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

歯科検診☆

2022/05/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は、吉田歯科分院の寺尾先生に来園頂き、歯を診て頂きました。
ドキドキしている子もいましたが、優しく声を掛けて下さり、緊張が和らいでいる子も多くいましたよ。
歯を診て、指吸をしている、ジュースをたくさん飲んでいる、など様々なお話もいただきました。美味しいものを食べつつも、歯磨きをしっかりしたり、歯を大切にすることもお子さんと一緒に考えていきたいですね。
 

カプラで遊びました☆

2022/05/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
こども園にあるカプラという積み木の玩具。こねこ組はまだ「どうやって遊ぶのかな?」というような様子が見られます。そこで、今日はカプラ積みやカプラ並べをしましたよ!2本ずつ縦、縦、横、横…と並べ上に積んだり、カプラとカプラをくっつけて一直線に並べて遊びました。「どこに置くの?」と考える子や足がカプラに触れ崩れてしまい悔しがる子など様々な姿がみられましたよ。そして昼食後の自由活動では、進んでカプラで遊ぶ姿も…♪遊んでみると前よりも高くカプラを積むことができるようになっていました!慎重に丁寧に積むことができるようになったようです。次はどこまで積めるのか楽しみです!

ミニトマトの苗を植えました♪

2022/05/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
栽培活動の一環として、ミニトマトの苗を植えました。まずは保育室でトマトが出てくる絵本を見たり、何種類かの野菜のイラストを見て「ミニトマトはどれかな?」という野菜クイズをしました。ミニトマトの写真を指差したり、食べる真似をしていたひよこ組の子ども達☆園庭に行き栄養士さんの話を聞いてからまずは土入れをしました。両手で土を思いきり掴む子、手に土がつくのが嫌で触りたがらない子、恐る恐る手を伸ばす子等、思い思いの姿で土と触れ合っていました。苗を入れて、次は水やり♪小ぶりのジョーロがとても魅力的だったようで、水やりは張り切って行っていましたよ。最後は「大きくなあれ!甘くなあれ!!」とみんなで言って今日の活動は終了となりました。今後も水やりを行い、育っていく過程を子どもたちと観察していこうと思います。おいしいミニトマトができますように☆
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

ひまわりの種を植えました!!

2022/05/20

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
高齢者住宅MoMoより、ひまわりを植える提案を今年もいただいたため、今日はうさぎ組でひまわりの種を植えました。ポットに一人ひとり土を入れていきましたが、土を触ると「さらさらしている!」「ふわふわ」「やわらかい」など様々な感想が子ども達から出ていましたよ。ひまわりの種を見せると「しってる!」「おとうさんがもらってきた」など目をキラキラさせながら教える姿も。種を二粒入れて土をかぶせ水をかけましたが、みんなの顔は真剣そのもの!!自分のひまわりは自分で水やりをしたいと今からとてもはりきっていますよ。芽が出て少し育ってきたら、MoMoに植え替えに行く予定です。

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

田植え見学!

2022/05/19

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
18日にもち米の田植え見学に行きました。名寄はもち米が特産物であることやもち米はどうやって育っていくのか、名寄のもち米から何が作られているかを考えて出発しました。バスの中で名寄のキャラクター「なよろう」にももち米の稲が書いてあることを話したり、畑がたくさん見えてくると「ここかな?」と楽しみにする様子がありました。農家さんにお邪魔させて頂き、まずは植える前の稲があるビニールハウスを見ましたよ。たくさん並ぶ姿に「すごい!こんなにあるの!」と話す子ども達。稲の大きさや時期で田んぼへ植えることを知り、田んぼへ移動しました。水が張ってある様子に「池みたい」と驚く子ども達。実際に田植え機で植えているところを見ると「さっきの稲の赤ちゃんがたくさんでてきてる」と機械から列で稲が植えられていくことを知りました。育てるためには水が大事なことや優しく声を掛けることが大切だと教えて頂きました。稲をわけて頂き、園で育てる予定です。教えてもらったことを心にとめ、食べ物の大切さを感じたり、育てることの大変さを経験することができればと思っています。見学させて頂きありがとうございました!


※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

散歩にいきました♪

2022/05/17

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
天気が良かったので、0歳児と1歳児で散歩に行きました。今日は消防署を目指して出発しましたよ。暖かい日差しに沿道には花がたくさん咲いていて、見つける度「はな!!」と声をだしたり、指を差したり♪消防署に到着すると消防車が出ており、じっと見るひよこ組の子ども達☆消防士さんの訓練も見ることができ、消防士さんが走っている姿に「ヨーイドンだね」と興味津々で見る子、道路の車の方が気になり、周りをたくさん見る子など姿はさまざまでしたよ。帰りにはウトウトする子もいましたが、春の心地良い空気を感じることが出来た時間となりました。

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

内科検診

2022/05/11

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
本日、谷内科の谷先生に来園頂き、内科検診を行いました。
初めての子もおり、「注射はしない?」「見るだけ?」と不安そうな子もいましたが、谷先生の前に立ち、聴診器を当てたり触診してもらい、身体が健康かを診てもらいましたよ!
年齢が上がるにつれ、「お願いします」「ありがとうございました」と挨拶をする様子も見られました。今後も、日々の生活を通し、健康的な身体作りができたらと思います。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

はなまつり

2022/05/09

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は全園児でゆうぎ室に集まり、花まつりを行いました。本来の花まつりは4月8日なのですが、こども園のみんなで集まってお祝いをすることから5月に行っています。「お釈迦様のお父さんとお母さんの名前」「お釈迦様はどこから生まれた?」「生まれてすぐに話した言葉」などの話を聞き、真剣に考えていた子ども達。思わず、自分のお母さんの名前を言ってしまう可愛らしい様子や、「天上天下唯我独尊」の指の真似をしたりと、1人1人がお釈迦様の誕生や教えについて考えることができました。その後は1人ずつお釈迦様の像に甘茶をかけて、誕生をお祝いしましたよ。各保育室に戻ってからも、お釈迦様の絵の周りに花を飾ったり、前に描いた絵を見返したり、給食では甘茶を飲んだり…と過ごしています♬今日一日の話をぜひお子さんに聞いてみてくださいね。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

誕生会・避難訓練

2022/04/28

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は新年度になり1回目の誕生会・避難訓練を行いました。今回は火事を想定しての避難訓練。子ども達は突然なったサイレンの音にびっくりする様子や、不安そうにする姿もありました。担任の先生の話をよく聞いて、鼻と口を押えて迅速に並んだあと、「今日は訓練」ということを伝えると、ホッとした表情も見られました。これから月に1回行われる避難訓練を通して、自分でいのちを守る方法やいざという時にすぐに先生の話を聞いて並ぶことなど、訓練の大切さを学んでいければと思っています。
 その後は各クラスで誕生会を行いました。前に出て名前を言うのがちょっぴり恥ずかしい年少さん、堂々と発表していた年中、年長さん♪お祝いしてもらい、ニコニコで嬉しそうな4月生まれの子ども達でしたよ!

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

うさぎ組バスツアー☆

2022/04/27

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は北国博物館のこいのぼりを見に行きました!!雨だったので、バスの中から見る形となりましたが、みんな大興奮♪「おおきい!」「おやこかなあ?」と思ったことを話しながらも目はこいのぼりにくぎづけの様子。数えてみると30匹近くのこいのぼりがいることを知り、「すごいたくさんいる!」と大盛り上がりでしたよ☆
その後はSLを見たり、公園巡りをしてバスツアーを楽しみました。「おうちがちかくにある」「ここあそびにいったことある」など、話題はつきず(笑)終始賑やかな時間を過ごすうさぎ組のみんなでした。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。