学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

2024年度 入園式

2024/04/10

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 本日、入園式を執り行いました。
 素敵な洋服に身を包み、これから始まるこども園での生活にドキドキ・ワクワクしている様子の子ども達。新たな環境に不安に思う子もいるかと思いますが、職員一同子ども達一人一人の気持ちに寄り添いながら、過ごしていきたいと思います。
 保護者の皆様には、今後も様々な場面でご理解・ご協力をいただくかと思いますが、よろしくお願い致します。
 本日はおめでとうございました。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

始業式

2024/04/08

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
本日、1学期の始業式が行われました。今日からは、進級した新しいクラスでの生活が始まります。子ども達は、少し緊張した表情で登園する子もいましたが、友達に会うと嬉しそうに「おはよう!」と声を掛けたり、一緒に遊んでいましたよ。また、入園式で新たに友達が増えることも楽しみにしている様子も見られました。これから始まる1年に期待を膨らませた1日となりました。

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

2024年度が始まりました!

2024/04/01

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
名札が変わって嬉しそうにしていた進級児、初めての登園で悲しい様子の新入園児、どちらも賑やかな声がたくさん聞こえましたよ!少しずつ慣れ、みんなで楽しい毎日を過ごせるよう、1人1人に寄り添い、関わっていきたいと思っています。保護者の方にもたくさんのご協力をいただくことがあると思いますが、よろしくお願い致します。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

2023年度 修了式・離任式

2024/03/15

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
3学期最後の日。各クラスで最後の時を子ども達と保育者で過ごしました。
こねこ組うさぎ組では、クラス役員の方のお声掛けで、クラスの保育者にプレゼントを作成していただき、渡しながら1人1人感謝の気持ちや楽しかったことなど、たくさんの言葉を伝えていましたよ!
4月からはそれぞれ新しい環境で、楽しみな気持ちや不安な気持ちなど複雑になっている子もいると思います。新しい環境に慣れ、また楽しい毎日を過ごすことができるよう、私達保育者も寄り添っていきたいと思います。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

こねこ組、うさぎ組 お楽しみ会

2024/03/14

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
修了式が明日に迫り、こねこ組、うさぎ組ではお楽しみ会が行われました。こねこ組は、保育者による出し物の他に1学期から楽しんでいたおすし屋さん、アイス屋さんなどのお店屋さんごっこ、宝探しを行いました。久しぶりのお店屋さんごっこでしたが、「いらっしゃいませ♪」と元気よく声を出したり、アイスやクレープのトッピングを自分なりに考え作るなど、遊び方にも工夫が見られました。
うさぎ組のお楽しみ会はチーム戦でゲームや競技をしましたよ!順位によってシールが増えていくので、喜んだり悔しがったりと1日で色々な気持ちを経験しました☆特に盛り上がったのはマラソンコースを使ったリレーとドッヂボールです!たくさん応援して、たくさん体を動かして楽しむことができましたよ。最後には順位ごとに表彰状を渡すと嬉しそうな表情☆
4月から進級する子ども達。1年間挑戦してきたことをそれぞれのクラスになっても活かし、さらに力を伸ばして欲しいと思っています!
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

3歳未満児 わいわいタイム☆

2024/03/14

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今年度ももうすぐ終わりに近づいてきました。
毎日行ってきたわいわいタイム!ひよこ、こりすの異年齢で様々な遊びが展開されていました。最初のは個々に遊ぶことが多かったり、泣いてわいわいタイムの時間が終わったり…おもちゃの取り合いもあちらこちらで発生することも…すぐに止めに入りたいところを、ケガに繋がらないように私達保育者は耐えながら見守ります。そのような経験を通して貸し借りを学んだり、時には仲裁に入る子も。今では「まだ遊びたかった…」という声も聞こえたり、片付け中にこっそり遊んでいたりとわいわいタイムを楽しんでいる様子がたくさん見られ、とても嬉しく思います。
4月からは2歳児さんは3歳児に進級し、わいわいタイムは今年度で終わりとなります。
1歳児さんは2歳児さんとしてわいわいタイムで年下の友達と楽しく遊ぶことが出来ればと思います。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

2023年度 卒園式

2024/03/12

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
本日、卒園式を執り行いました。
全員で今日の日を迎えることができ、大変嬉しく思います。
子ども達もいつもとは違う装いに、ウキウキしているような、でもちょっぴりドキドキしているような…廊下で整列した時も、笑顔の裏にも真剣な表情も見え、とても逞しく感じました。
入園してからたくさんの経験をし、思い出も増えたことと思います。子ども達、そして保護者の皆様、職員一同も様々な心境に浸ったのではないでしょうか。
最後になりましたが、卒園児、保護者の皆様ご卒園おめでとうございます。
 

お別れ会♬

2024/03/07

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日はらいおん組のお別れ会を行い、各クラス練習してきた出し物を披露しましたよ!トップバッターはこねこ組の「なんでだろう」。らいおん組も他のクラスの子達も大爆笑で見ていました♬ひよこ組は可愛らしい踊り、こりす組は楽器をし、「かわいい♡」とメロメロのらいおん組の子ども達♪うさぎ組は「しりとり」といううたと縄跳びを披露しました。知っている子もいたようでたくさんの子が口ずさんでいたり、一丸となって縄跳びを応援しました!
 最後にらいおん組から劇と踊りとベルの発表があり、立派な姿を見せてくれましたよ。在園児を代表し、うさぎ組かららいおん組へ手作りのプレゼントを渡し、感謝の気持ちを伝えました。小学校に行っても頑張ってほしいと思います♪

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

ひなまつり・誕生会

2024/03/04

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は、ひなまつりと3月生まれの誕生会を行いました。ひなまつりでは、年長児の3月生まれのお友達がお雛様とお内裏様になって全園児の前へ緊張しながらも登場し、「かわいい!」「かっこいい☆」と歓声が!!前に出て感想も言うことができていましたよ。ひなまつりのうたも歌いました。
3月生まれの誕生会では恥ずかしがりながらも前で名前と歳を言うことができていましたよ!楽しみながらひなまつり、誕生会をお祝いすることができました。

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

中名寄小学校へ行きました!!

2024/02/29

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 中名寄小学校見学へ行きました。着く前は楽しみで盛り上がる子ども達でしたが、小学校の中に入ると、「ドキドキする」と少しずつ静かになる子ども達。各クラスの授業を見る中で、図形について小学生から教えてもらったり、リコーダーの演奏を聞かせてもらうことができました。難しい内容の授業を真剣に聞く様子もありました(笑)授業をしっかり行っている小学生を見て「すごいね」と話していましたよ☆
 レクリエーションも行っていただき、体を動かすゲームをしました!体育館が広いことにも驚きながら「お兄さんお姉さん足早いね」「先生達も優しかった」と楽しんだ様子の子ども達でしたよ!帰りのバスの中でも中名寄小学校の話で持ちきりでした!卒園まであと少しですが、小学校に期待感へ繋がったように感じます。
 中名寄小学校の皆さんありがとうございました。


※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。