学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

年中うさぎ組 雪中運動会☆

2022/02/09

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は、雪中運動会を行いました。
コロナ感染拡大により参観日が中止になったこと、コロナ禍でも楽しみ思い出に残ることを考え、開催に至りました。
準備体操をしてから雪山を登っていざ、グラウンドへ。準備してある道具などを横目に、「何するんだろう」と気なりながら整列!これからの話を聞き、ウキウキ・ワクワク・ソワソワしている子ども達。運動会を頑張ったらお菓子とメダルのプレゼントがあるという話には、目を輝かせ、「え?お菓子本物じゃん」と声が上がる程、驚きの様子!「今日は特別だから」の声に「ヤッター!」と大喜びでした☆
最初の競技はかけっこ!ゴールにはフラッグが立っており、それをめがけて走りました。雪が積もっている中だったので足が取られたり、バランスを崩し転ぶ子もいましたが、転んでも立ち上がり、最後まで走っていましたよ!
2つ目はそりにぬいぐるみを乗せてひっぱる競走。ぬいぐるみを気にしながら走る子、全力で走りぬいぐるみを落としても気付かずそのまま走る子、見ている子ども達も「〇〇くん落ちてるよお」と教えたりとても盛り上がりましたよ!
3つ目は山登り!山の頂上にはフラッグがあり、それを目指して全力で登りましたよ!登ることに苦戦している子もいましたが、フラッグをとった後には、下にいる友達や保育者に旗を振り、フラッグをとったことをアピールしている姿がありましたよ!
最後には、たくさん頑張ったみんなにプレゼントのメダル付きのお菓子拾い!一列に並んだ時の子ども達はフラッグを目指す時より目がギラギラ!(笑)笛の音とともに一斉に走りお菓子をGET!その後は友達同士でなんのお菓子と大盛り上がり♪そのお菓子はこども園に戻り、みんなで美味しく頂きました!こども園でお菓子を食べる特別感を感じながら食べる子ども達は笑顔が溢れていましたよ!

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

もうすぐお店屋さんごっこ♪

2022/02/09

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
来週はいよいよお店屋さんごっこです!品物も完成し、財布もバッチリ☆後はお店の飾り付けの準備です。まずは看板を作りました。中抜き文字を二人ずつペアになり、クレヨンで色を塗りましたよ。「枠からはみ出ないように塗ろう!」と伝え、スタート!友達と一緒に作業するということで、初めは少し遠慮気味のペア、全く気にせず我が道を進むペアなどそれぞれの塗り方が見られました。それでもどの子も枠を意識することは忘れず進めていて、出来上がると友達と一緒に仕上がったものを掲げていましたよ。その後、店員とお客さんに分かれ買い物の練習もしてみました。こりす組の子ども達はそれはもう店員役が上手!!「いらっしゃいませ」「おすすめは牛乳です」「お料理にも使えますよ」「お金ください」など自分達で考えた言葉がどんどん出てきていました。お客さん役の子も真剣に選ぶ様子はまるで本当に買い物をしているようでした♪今後も当日を楽しみに過ごしていきたいと思います。

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。

お別れ会に向けて☆

2022/02/07

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 1冊の絵本を読んでから劇遊びがブームになりつつあるうさぎ組。もう少しでらいおん組のお別れ会があることを知った子ども達は「らいおんさんの前でやりたい!」となり、お別れ会の出し物は金太郎を題材としたオリジナルの劇をすることになりましたよ。
 一人一役らいおん組を演じるため、今日は、誰が何役をやるかの話し合いを行いました。以前、『らいおんさんにしてもらって嬉しかったこと』の中に、「天下してくれた!」、「あやとり教えてくれたよ!」、「お店屋さんで一緒に回ってくれた」などそれぞれ思い出が出てきた子ども達。今回は、子ども達の声を元にあやとり、天下、けん玉、みのり、お店屋さんごっこ、振り付けの6つの場面に分け、配役を決めることになりました。
「〇〇ちゃんにする!」とあっという間に決まる子もいれば、役が被り話し合う子も…。「じゃんけんにする?」という声もありましたが、保育者が話し合いを提案し、その中で自分から友達に譲る姿があり、以前よりもスムーズに決まることが出来ました。
 らいおん組と一緒に遊んだり、お話が出来るのも残りわずかです。卒園までの時間を大切に、楽しく過ごしてほしいと思います。
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

製作活動☆

2022/02/04

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は2グループに分かれて製作をしました。毛糸を使った製作か見立て製作のどちらか好きな方を選んでスタート!毛糸チームは以前からうさぎ組でブームになっている指編みとポンポンを使ってマフラーを作っている姿が見られました。また、今回はガーター編みという新しい編み方にも挑戦!いつもと違う編み方でしたが、編み方を覚え、着々と長さを伸ばしていくのでした。見立て製作はお菓子の箱やプリンの容器、モールなどを使い、1人1個は作ることを約束して始めましたよ。特に多かったのは車です。プリンの容器をタイヤに見立て、自分の好きな色の箱や折り紙なども貼って、自分だけの車を作っていました。また、緑の箱やモールを使ってワニ、赤の箱を使い、口や目を描いてタコなど動物も人気でした!今回行った製作はどちらも以前行った内容のものでしたが、新しい編み方を知ったり、平面から立体に変化し見立て力がレベルアップしたりと成長を感じることが出来ました。どちらもまだまだブームが続きそうですね☆
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

卒園記念製作①

2022/02/03

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 卒園記念製作作りが始まりました。みんなが大好きなこども園を作る!と決めた年長さん。大きなこども園の周りに友達や先生の顔を作ることにしましたよ。こども園の壁は、牛乳パックを再利用した紙すきで作った紙を使用します。牛乳パックのフィルムを剥がし、細かく切っていく時には「これが紙になるの?」と半信半疑だった子ども達。ミキサーにかけたものを見ても「綿みたい。」「ふわふわ!」とまだ信じられません。どろどろになった紙の素から水分をしっかりとしぼり、乾かすこと1日…「硬くなってる!」「紙みたい!」と驚いていました(笑)また、友達の顔作りでは、2~3人でどのような顔や服にするのか相談しながら取り組みました。「鼻は紙粘土で作る?」「服にボタンつけたいな!」「いいね!」などアイデアを出し合いながら個性豊かな表情の友達ができあがりましたよ。卒園記念製作の完成までは、まだ時間がかかりますが、力を合わせて取り組んでいきたいと思います。

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。

米ぞりを使って・・・☆

2022/02/03

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日はクラス全員でそり滑りをしました。前回同様、早々に身支度を終えた子ども達。今回は米ぞりメインで遊びました。足を上げお腹に力を入れて滑ることを伝えると、以前行った時よりも自分で意識して滑ることが出来ていましたよ。また、回数を重ねる度に新しい滑り方に挑戦している子もおり、正座で乗ったり、米ぞりにお腹をつけて滑ってみたりと、どの滑り方がよく滑るのか考えながら滑る子ども達でした。最後の10分間はプラぞりも楽しみました。今日は2~3人で乗ること、あらかじめ決めたペアで滑ることを約束し、プラぞりならではのスピード感を楽しんでいたのでした☆
 これからも晴れている日は積極的に雪遊びを行う予定です。子ども達にも話をしましたが、手袋の着脱・脚絆の上げ下げを自分で行えるようご家庭でも練習してみて下さいね。

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。

そり滑りをしましたよ!

2022/02/01

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日はこねこ組で2回目のそり滑りをしました。前回は2グループに分かれてそりの使い方や遊ぶ時の約束をしっかり覚えることができたので、今回はクラス全員で雪山へ☆体操をした後に雪山でかけっこをしました!上まで走って下りて来るには体力と筋力が必要で、とても良い準備運動になりますよ。米袋のそりを滑る時には2回目ということで自分で足でこぎだして出発できる子がいたり、足を思い切り上げると滑るというコツを掴んで実践してみる子が見られてきています。一方で、滑り出せずに座っていたり、滑っても途中で止まる様子も…。今後もそりで遊ぶ機会を設け、自分の力で楽しめるよう経験を積んでいきたいと思います。また、米袋のそりだけでなくプラスチックのそりも使ってみるととてもスピードが出て楽しそう!数が少ないため仲良く使って欲しいことを伝えると、友達と乗り合わせて更に楽しそうな姿もありましたよ♪

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。

模写活動☆

2022/01/31

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は模写活動をしました。2学期から保育者の絵や振り返り絵画の際に友達や自分を描く機会を設けてきたうさぎ組。目・口だけではなく、眉・耳・鼻などのパーツを描けているか、腕や足はどことつながっているか、髪の毛の長さはどうか…など人の絵を描く際に必要なパーツや描き方について子ども達に伝えてきました。今回は今までの活動を思い出しながら、ペアになりお互いの顔を描くことに挑戦してみました☆モデルのお友達を見て、どんな輪郭か、髪の毛は何色か、スモックの色は…などよく観察して描く子ども達。1人ひとり違う子がモデルでしたが、「〇〇くんのスモックの色は青だよね」、「△△ちゃんの髪の毛は黒!」と楽しみながらもそれぞれの特徴を捉えながら取り組む子ども達でしたよ。また、モデル側はちょっと恥ずかしそうにしながらなる子、無表情になる子、時間が経つにつれ思わず動きたくなる子など、こちらも様々な様子が見られました。自由活動でもお絵描きのコーナーを設けているので、今日描いていない友達や保育者にも挑戦してみて欲しいなと思います。ご家庭でも今日の活動の様子、聞いてみて下さいね!
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

誕生会・避難訓練☆

2022/01/28

  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は1月生まれの誕生会・避難訓練がありました。道内でもコロナウイルスの感染が広がっているため、各クラスでの実施となりましたよ。避難訓練では吹雪で第1園舎玄関の窓ガラスが割れたという設定で行いました。放送が聞こえるとすぐに頭を抑え保育室の窓ガラスから離れる姿がありましたよ。名寄でも大雪になり屋根の雪が積もりつぶれたり、強い風の影響で窓ガラスなどが割れることも考えられます。実際に起きないことが一番ですが、もし今回のような場面に遭遇した場合は今日の避難訓練を思い出して、自分の命を守れるように今後も話していきたいと思います。
 その後は1月生まれの誕生会もありました。自分の名前と年齢を元気に伝えることが出来ていましたよ☆また、お祝いをする側も『おめでとう』の気持ちを込めて歌っていました。来月はコロナ感染者の人数が減り、全クラスでお祝いが出来ることを心から願っています。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

節分に向けて

2022/01/28

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 2月3日の節分に向けて、鬼のお面作りを行いました。年長組でも、節分の由来や豆まきについて話をしてから取り組みましたよ。今回のお面は、色画用紙のサイズで作る大きなものだったため、両面テープを貼るのも、紙を折るのも1人では苦戦していた子ども達。悪戦苦闘しながらも、協力し取り組む姿も見られました。自分の顔の場所に合わせて色画用紙を繰り抜いた後は、思い思いの角や目を付けましたよ。毛糸を指編みしたり三つ編みをした鬼や、モールをねじって可愛い飾りを作ってみるなど、とてもオシャレな鬼ができ、今までの経験したことを取り入れながら製作することができました。

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。