トピックス
4月17日ひよこ組の給食メニューです
2023/04/17
みのり保育 らいおん組設定保育
2023/04/17
昼食後、こねこ組、うさぎ組が午睡をしている間にらいおん組は設定保育をしています。今日は、マグフォーマーを使ってみんなでお城作り!どんなお城を作るのかというところから、子ども達同士で話し合いました。「壁と床を作る人に分かれたらいいんじゃない?」「飾りも作ろう!」「三角の部分作るわ。」などとそれぞれ何を作るのか考えながら、伝え合いお城作りは進みます。しかし、一つ問題が…!床を広く作った結果、壁が足りなくなり、立てられない状況に。どうしようか困っていると、「あ!こうすればいいんじゃない?」と床を1列減らして壁に変えていましたよ。でき上がってからも、「壊れないように順番に入ろう。」と誰から入るか相談していた子ども達でした。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
4月15日 うさぎ組の給食メニューです
2023/04/15
ごはん
鶏肉の生姜焼き
白菜のフレンチサラダ
さつま芋のみそ汁
バナナ
鶏肉の生姜焼き
白菜のフレンチサラダ
さつま芋のみそ汁
バナナ
うさぎ組 自由画☆
2023/04/14
礼拝と自由画を行いました。礼拝では整列に少し時間がかかる姿もありましたが、前の人との距離の取り方や手の合わせ方等一つひとつ丁寧に確認しました。
自由画では、まずはクレヨンの使い方を確認!今年クレヨンが新しくなったことを伝えると大喜びの子ども達。ケースには描かない、ふたで遊ばない等を伝え、今のこねこ組もうさぎ組になったら使用することを伝え大切に使うことを話しました。クレヨンを利き手側に置くことが難しい様子もありましたが、クレヨンをセッティングしていよいよスタート。こいのぼりを描いたり、好きなキャラクターを描いたりと思い思いの絵を描く子もいれば、隣の友達の絵を覗いて描き進める子もいました。絵が完成してくると、友達と見せ合ったり、「〇〇先生描いたの~!」「なんで~!!(笑)」と会話を楽しむ姿も見られました。クレヨンの使い方もみんな約束を意識して使っていましたよ。保育参観で掲示する予定ですので、是非ご覧くださいね。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています
自由画では、まずはクレヨンの使い方を確認!今年クレヨンが新しくなったことを伝えると大喜びの子ども達。ケースには描かない、ふたで遊ばない等を伝え、今のこねこ組もうさぎ組になったら使用することを伝え大切に使うことを話しました。クレヨンを利き手側に置くことが難しい様子もありましたが、クレヨンをセッティングしていよいよスタート。こいのぼりを描いたり、好きなキャラクターを描いたりと思い思いの絵を描く子もいれば、隣の友達の絵を覗いて描き進める子もいました。絵が完成してくると、友達と見せ合ったり、「〇〇先生描いたの~!」「なんで~!!(笑)」と会話を楽しむ姿も見られました。クレヨンの使い方もみんな約束を意識して使っていましたよ。保育参観で掲示する予定ですので、是非ご覧くださいね。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています
こいのぼり製作
2023/04/14
5月5日のこどもの日に向けて、こいのぼり製作を行いました。まず、画用紙の色を選びました。顔、体、しっぽで使うものをそれぞれ選び、「どの色が合うかな」と考える様子もありましたよ!
そして、好きな色の画用紙を折った後、切り抜き、うろこを表現しましたよ!えんぴつで切る場所を書くことに苦戦しながらも、進めていく子ども達!書いた線を切ると…うろこの形に穴が開き、「うろこができた!」と嬉しそうな様子☆もう1枚の体はさっき作ったものをみんなで確認したり、自分で思い出しながら作り進めました。次回、顔としっぽを作り完成予定です。持ち帰りもお楽しみに☆
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
そして、好きな色の画用紙を折った後、切り抜き、うろこを表現しましたよ!えんぴつで切る場所を書くことに苦戦しながらも、進めていく子ども達!書いた線を切ると…うろこの形に穴が開き、「うろこができた!」と嬉しそうな様子☆もう1枚の体はさっき作ったものをみんなで確認したり、自分で思い出しながら作り進めました。次回、顔としっぽを作り完成予定です。持ち帰りもお楽しみに☆
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
4月14日こりす組の給食メニューです
2023/04/14
・卵とじうどん
・ブロッコリーのマヨドレサラダ
・オレンジ
・ブロッコリーのマヨドレサラダ
・オレンジ
4月13日こりす組の給食メニューです
2023/04/13
・ごはん
・ハンバーグ
・キャベツの和風サラダ
・もやしのスープ
・いちご
・ハンバーグ
・キャベツの和風サラダ
・もやしのスープ
・いちご
4月12日こりす組の給食メニューです
2023/04/12
・マーボー丼
・わかめの和風サラダ
・じゃが芋のすまし汁
・バナナ
・わかめの和風サラダ
・じゃが芋のすまし汁
・バナナ
粘土遊びをしました
2023/04/12
こねこ組で粘土遊びをしました!粘土、粘土板、粘土ベラを見ると早く遊びたくてウズウズしていた子ども達(笑)粘土遊びの約束を聞き、いざ遊び始めると…「ヘビ作る!」「長いよ!」「カップケーキできた!」と伸ばしたり、丸めたり粘土の感触を楽しみながら様々なものを作っていましたよ♪花や魚の型の使い方を知り、型抜きを楽しみ、たくさん魚を作ったり、「ハートできた!」と嬉しそうに見せる姿もありました。これからも粘土の感触を楽しみながら、指先を使った遊びをしていきたいと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
4月11日こりす組の給食メニューです
2023/04/11
・ごはん
・鮭の照り焼き
・切り干し大根の煮物
・しめじのみそ汁
・パイナップル
・鮭の照り焼き
・切り干し大根の煮物
・しめじのみそ汁
・パイナップル
・てりマヨチキン
・もやしの和風サラダ
・じゃが芋のみそ汁
・パイナップル