学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

ひよこ組の今日の様子

2025/04/02

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日でひよこ組が始まって2日目ですが、さっそく2階ゆうぎ室で絵本の読み聞かせをしてみました。絵本に合わせて体を揺らしたり、だるまさんのポーズを真似したりと楽しんでいましたよ!それまで泣いていた子も、絵本をじーっと見つめ興味津々の様子でした。自由活動では、泣いている子を心配しているのか、玩具を渡したりギューっとしたり、子ども同士が関わる姿も見られました。保育室では午前睡をする子ども達の可愛らしい寝顔に癒されました♪

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

新年度が始まりました☆

2025/04/01

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日から新年度が始まりました。新しい環境に涙が出たり、ドキドキして動きが固まっていたり、、、という姿が見られましたが、遊具や玩具を見ると気持ちも楽しくなるようで、手を伸ばしたり、友達と関わる様子がありましたよ。今後もそれぞれのペースで園生活の慣れていけるよう、園全体で子どもたちと関わっていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

ありがとうございました♡

2025/03/31

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
長い間お世話になった看護師の清水さんが今日で退職です。
健康管理・けがの対応。保育補助などいつも園児と職員の支えになってくれていて感謝の気持ちでいっぱいです。
園児からありがとうの気持ちを込めて「ありがとうの花」のうたと、お花のプレゼントをお渡ししました。
今まで本当にありがとうございました。

みのり保育お楽しみ会♪

2025/03/31

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日で今年度のみのり保育が終了します。年長組のみんなともお別れ…。最後にみんなで楽しめたら、と思いお楽しみ会をしましたよ。初めに3クラス合同で4チームに分かれ、体育大会をしました。ドッジボール・大バトンリレー・コーン倒しの3種類の競技をしたのですが、それぞれのチームが勝ったり負けたり、一喜一憂しながら楽しんで取り組む様子が見られましたよ☆競技の中で、年長組が年少児に声をかけてくれたり、教えてあげる姿はさすがでした!その後は保育者の手品やうたの出し物を見て楽しみましたよ!年長児に感想を聞くと、「ドッジボールがたのしかった!」「だしものがたのしかった!」と様々な声が聞かれました♪こども園での思い出を大切にステキな一年生になって欲しいと思います!年少組・年中組のお友達は明日から1つ上の学年になるので、お兄さんお姉さんになることを喜びながら楽しく過ごして欲しいと思います☆
1年間、みのり保育でみんなと遊べて楽しかったよ☆★☆
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

ロッククライミング♪

2025/03/27

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 「ロッククライミングしたいな♪」という声があり、今日は2階ゆうぎ室で遊びました。久しぶりに行うお友達が多く、自分の番がくると張り切って挑戦していましたよ。手と足の力で自分ですいすい登っていく子。途中で「こわい、、」と降りる子、それでも悔しくてまた挑戦する子など思い思いに楽しんでいました。上に登ると嬉しそうな表情で「イエーイ!!」とポーズをしていた子ども達です。その後はボールを使ったゲームもしました。相手陣地にボールをたくさんいれるために、たくさん拾ってたくさん投げ、こちらでも足腰を使いました♪さらに、年長児は大好きな担任と天下もし、楽しそうな笑顔がたくさん見られましたよ。年長児と過ごすのも残り数日。楽しく元気に過ごせたらと思います!

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

朝みのり

2025/03/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
修了式後も毎日元気にみのりでの活動を楽しんでいる子どもたちです。
朝から「ホール行ける?」「何したいの?」「走りたい!走りたい!!」「天下~~~」…子どもたちのパワーは底知れないものがあります。
きっと時間が許されるならずっと走っていそう…職員の素直な感想です(笑)
時には長時間の自由活動で存分に走りながら、また、けじめのある「静」も学びながら今年度の残り少ないみのり保育を楽しみたいと思います。

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

お楽しみ会♪

2025/03/19

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日はひよこ組でお楽しみ会をしましたよ!あと少しで今のひよこ組での生活も終わりますね。一年間一緒に過ごしてきたみんなと楽しいことをしよう!ということで、色が変わる水のマジックをしたり、2階ゆうぎ室では宝探しをしましたよ。透明のペットボトルの水が魔法の言葉、「ちちんぷいぷいのぷい!」で白やオレンジ色に変わっていく様子を見て大興奮の子ども達でした。宝探しではアンパンマンのキャラクターのついたメダルを探しました。みんな
一生懸命に探す姿は何とも可愛らしかったのでした。
残り少ないひよこ組での活動になりましたが、楽しく過ごして行きたいと思います。

*園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

修了式を行いました。

2025/03/17

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 本日3学期の修了式が行われました。1年のまとめをし、修了証書をクラスの代表がいただきました。少し緊張しているお子さんもいましたが、証書をもらう時は嬉しそうにしていましたよ。また、3月でこども園とお別れするお友達もおり、少し寂しいですがみんなでお別れの挨拶もしました。4月からは進級、転園など、クラスが替わります。今まで過ごしてきたクラスでの思い出を胸に、胸を張って進級してほしいと思います。1年間ありがとうございました。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

お楽しみ会☆

2025/03/14

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
こねこ組も残り2日!ということで今日はお楽しみ会をしましたよ☆こねこ組のお楽しみ会は毎回プログラムが盛りだくさんです(笑)今回も午前保育の短い時間に玉入れやゆうぎなど1年の振り返りを含めた内容でした♪今まで取り組んだゲームなども行い、みんな楽しく、時には悔しがりながら楽しんで参加していましたよ。どのような内容だったかぜひお子さんに聞いてみてくださいね☆最後には1年間こねこ組でたくさん遊び、成長してきたみんなに保育者からメダルのプレゼントもしています。年中組になっても楽しいことを思い切り楽しめて、元気いっぱいのみんなでいて欲しいと思っています☆
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。

第16回 卒園式

2025/03/13

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 本日、第16回卒園式が行われました。袴やスーツ姿で登園する卒園児の顔は、いつもより大人びて見えましたよ。保護者の方が見守る中、緊張した表情、嬉しそうな表情…様々な表情で入場し、証書を受け取る姿は素敵でしたよ。式の途中では、感極まり涙する場面もありました。きっと今までの園生活の中でかけがえのない友達や先生と出会い、その出会いが一人一人の「たからもの」になったのではないでしょうか。これからも仏様の教えを胸に、園での経験を生かして小学校生活を楽しんでほしいと思います。

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。