トピックス
聴力検査☆
2025/07/01
6月誕生会☆
2025/06/30
6月生まれのお友達の誕生会がありました。年下の子を気にして、並ばせたりしながらも、元気に名前や歳を言うことができましたよ☆
今回の出し物はらいおん組に憧れ、鼓笛の曲ミッキーマウスマーチを好きになったこねこ組が、ミッキーマウスマーチのパラパラとうたを披露しました。ギャル風な飾りを身につけノリノリで行っていましたよ。盛り上がりました♪
※園児の個人情報に配慮した写真をしています。
今回の出し物はらいおん組に憧れ、鼓笛の曲ミッキーマウスマーチを好きになったこねこ組が、ミッキーマウスマーチのパラパラとうたを披露しました。ギャル風な飾りを身につけノリノリで行っていましたよ。盛り上がりました♪
※園児の個人情報に配慮した写真をしています。
世界のおやつを食べよう!~台湾編~
2025/06/27
今日のみのりのおやつは『タカハシ惣菜店』さんの台湾カステラをいただきました。いつものお皿とは違い、紙コップに台湾の国旗や花が貼られていて、「なにこれ~!?」と興味津々!日本の国旗との違いも感じながら、一口食べてみると…「ふわふわしてる!」「甘くて美味しい~♡」あっという間に食べ終わるみのりさんでした☆この一年を通して、様々な国に触れられたらと思っています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
グループごとに観察しました☆
2025/06/27
今日は全園児で園庭の畑に行きました。各クラスで見に行ってはいたのですが、今日は栽培グループごとで生長具合を見に行きましたよ。どの作物もぐんぐん大きくなっていて、子ども達も大喜び!!今日はさらに大きくなることを願って、雑草を抜きました。どれが雑草?とはじめは悩んでいましたが、区別がつき始めると積極的に作業をする子ども達でしたよ♪今後も生長を間近で観察していきたいと思います。
※園児の個人情報に配慮して写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮して写真を掲載しています。
こぐまクラブ
2025/06/26
今日のこぐまクラブは、交通事故や信号のお話でした。
紙芝居の中で、片付けなかった自転車が坂を下り、トラックにぶつかり壊れてしまった場面では、ハッとした様子で見ていた子ども達。
これから夏本番。ますます戸外での活動がご家庭でも増えるかと思いますが、遊んだ自転車等はしっかり片付け、交通安全に気をつけて楽しく過ごせたらと思います。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
紙芝居の中で、片付けなかった自転車が坂を下り、トラックにぶつかり壊れてしまった場面では、ハッとした様子で見ていた子ども達。
これから夏本番。ますます戸外での活動がご家庭でも増えるかと思いますが、遊んだ自転車等はしっかり片付け、交通安全に気をつけて楽しく過ごせたらと思います。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
視力検査☆
2025/06/25
3歳以上児は視力検査を行いました。慣れている様子で次々指を指していき、あっという間に終わる子の姿や、見えづらくてなかなか指を指せず困る子の姿など…様々な姿が見られました。初めての経験に戸惑う子には、「ドーナツたべたのどこでしょう」と言い、個別にやり方を伝えてから取り組むこともしています。検査後は「ありがとうございました」のお礼を伝える子ども達でしたよ☆
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
避難訓練がありました。
2025/06/23
各クラス、朝の会や自由活動をしている中、突然非常ベルが…!
今日は避難訓練がありました。いつもは1階遊戯室に避難をしていますが、今日は戸外に避難をしましたよ。「1階遊戯室で火が出ました」という放送を聞き、年長児からは「外に逃げるってことだ!」と話す子も。上靴のまま戸外に逃げることに、少し戸惑いがあるようでしたが、車に気をつけながら駐車場に行くことができました。
今後も自分達で考えながら、状況に合わせて避難できたらと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
今日は避難訓練がありました。いつもは1階遊戯室に避難をしていますが、今日は戸外に避難をしましたよ。「1階遊戯室で火が出ました」という放送を聞き、年長児からは「外に逃げるってことだ!」と話す子も。上靴のまま戸外に逃げることに、少し戸惑いがあるようでしたが、車に気をつけながら駐車場に行くことができました。
今後も自分達で考えながら、状況に合わせて避難できたらと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
2025年度 3歳以上児運動会!!
2025/06/21
天候が心配されておりましたが、本日無事運動会を行うことができました。
子ども達は保護者の方が見ている中で、精一杯の力を発揮し頑張っていましたね!ちょっぴりドキドキしたり悲しくなったお子さんもいましたが、本日までの練習で頑張る姿がたくさん見られましたよ!行事を通して大きく成長した子ども達の姿をご覧いただけたのではないでしょうか。
保護者の皆様、たくさんのご声援、拍手などありがとうございました。子ども達の力となって普段以上の頑張りを見ることができました。また、グラウンド整備にもお力添えをいただきありがとうございました。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
子ども達は保護者の方が見ている中で、精一杯の力を発揮し頑張っていましたね!ちょっぴりドキドキしたり悲しくなったお子さんもいましたが、本日までの練習で頑張る姿がたくさん見られましたよ!行事を通して大きく成長した子ども達の姿をご覧いただけたのではないでしょうか。
保護者の皆様、たくさんのご声援、拍手などありがとうございました。子ども達の力となって普段以上の頑張りを見ることができました。また、グラウンド整備にもお力添えをいただきありがとうございました。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
こねこ組・うさぎ組、北国博物館へ!
2025/06/19
2日前にうさぎ組、今日はこねこ組が北国博物館へ行きました。
期間限定で開かれている「へび展」。
中に入ると・・・いましたいました、たくさんのへび!!
「うわあ~!」とそれはもう大興奮の子ども達。
展示されているへびをそばで見て、「すごいすごい!動いてる!」「(舌を)ペロペロしてるよ!」「ぐるぐる巻きになってる~!」とじっくり観察していましたよ。
へびの抜け殻もあり、「なんかカサカサしてる・・・」「パリパリだね~」と優しく触る子ども達。
へびの図鑑や絵本もたくさん置いてあり、「見て見て!青いへびもいるよ!」「このへびかっこいい☆」とくぎ付けでした。
かたつむりやクワガタも展示されていて、「かわいい♪」と眺めていましたよ。
園に帰って来てからもへびの話題でもちきりのこねこ組、うさぎ組なのでした・・・♪
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
期間限定で開かれている「へび展」。
中に入ると・・・いましたいました、たくさんのへび!!
「うわあ~!」とそれはもう大興奮の子ども達。
展示されているへびをそばで見て、「すごいすごい!動いてる!」「(舌を)ペロペロしてるよ!」「ぐるぐる巻きになってる~!」とじっくり観察していましたよ。
へびの抜け殻もあり、「なんかカサカサしてる・・・」「パリパリだね~」と優しく触る子ども達。
へびの図鑑や絵本もたくさん置いてあり、「見て見て!青いへびもいるよ!」「このへびかっこいい☆」とくぎ付けでした。
かたつむりやクワガタも展示されていて、「かわいい♪」と眺めていましたよ。
園に帰って来てからもへびの話題でもちきりのこねこ組、うさぎ組なのでした・・・♪
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
雨の日♪
2025/06/17
今日は雨!「お外で遊べないね…」とがっかりした様子の子ども達でしたが、カッパを着て外へ行くことを伝えると大喜び☆園庭やお寺の境内で、晴れの日と雨の日の違いを探しに行きました。遊具や園の門に水滴がついていて「濡れてるよ!!」と違いを発見♪壁にたくさんの手形があり…気が付くと子ども達が水滴で手を濡らし、壁にたくさんの手形をつけているのでした!笑 水たまりの中を見てみたり、葉っぱや花を観察することも楽しみましたよ☆また、雨の日を楽しみたいです!
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています