学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

伝承遊びをしましたよ♪

2019/12/13

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は、うさぎ組で伝承遊びを行いましたよ。今回は、太田先生の手作り羽子板とカルタを使って楽しみました!羽子板では、二人ペアになり行いましたが羽を手から離した瞬間羽子板で打つということに難しさを感じていた子が多く、なかなか羽を打てなかったり打ち返すことがスムーズにいかなかったり・・・という姿がありました。しかし、何度か行ううちに勢いよく打ち返したりとコツを掴む様子が見られました!カルタでは二チームに分かれて行い、一人三枚取れたら終わりというルールのもと取り組みました。また、読み札が読まれている時は手はお膝で「はい!」と元気な声でカルタを取ることも約束しましたよ☆いざ始まると真剣な表情の子ども達!「はい!」と勢いよく取り、白熱したカルタの時間となりました(笑)文字を読める子も増えてきたので、あっという間に終わり「すぐ三枚取れたよ。」と嬉しそうに話す子ども達でした。新たな遊びも体験することができ、楽しい一日となったかと思います。

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。

玉ねぎの皮むきしたよ♪

2019/12/12

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は、食育の活動の一環として玉ねぎの皮むきをしましたよ。前日に話していたこともあり「今日はお手伝いだね♪」と覚えている子が多く、楽しみにしていた様子の子ども達でした☆まず最初に給食の樫山さんから玉ねぎについての話を聞いてから、皮むきがスタート!一人一玉むいていきましたが、「なんか目が痛くなってきた。」「たまねぎの匂いがする!」「ちょっとべたべたする・・・。」等思い思いの感想を話していた子ども達。茶色い皮が見えなくなるまでむいていき、つるんとしたら皮むきが完成!「上手にできた!」と嬉しそうに話していたみんなでしたよ。子ども達がむいた玉ねぎは、今日の給食のマカロニスープに入っていることを知り、いつも以上に美味しく感じペロリと食べ終えていたうさぎ組でした。

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。

ドレッシング作り♪

2019/12/12

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は年長組でひまわり油のドレッシングとオリーブオイルのドレッシング2種類を作り、味比べしました!今週火曜日にはひまわり油を作っている「北の耀き」に見学に行ったばかりなので作られている工程を思い出しながら進めていきましたよ。様々な調味料の分量を量って混ぜていったのですが「あれ、しょうゆ大さじ1?2?」と混乱する様子も。グループの友達と協力し、交代で調味料を入れていきドレッシングが完成しましたよ。そして完成したドレッシングを今日は特別にサラダにかけて実食!ひまわり油のドレッシングは「ひまわりの種の味(匂い)がする!」という子も多数おり、ひまわり油特有の風味を感じていた様子でした。どちらの味のドレッシングが好きか聞いてみると今回はオリーブオイルドレッシングの方が多かったです☆分量を載せますので、ぜひおうちでもお子さんに聞きながら作ってみてくださいね♪箸のご協力、ありがとうございました。
 
分量:醤油:大さじ2、てんさい糖(砂糖):大さじ1、塩:少々、酢:2,3滴、ひまわり油(オリーブオイル):小さじ1/2
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

こぐまクラブ

2019/12/12

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は「てぶくろ、どこいった?」の紙芝居とアンパンマンのパネルシアターを見ましたよ。紙芝居とパネルシアターを通して再度、横断歩道の渡り方や冬の季節ならではの注意すべきことを学びました。指導員さんと一緒に信号の確認を行うと赤は「とまれ!」黄色は「注意!」青は「右・左・右見て進む!」としっかり理解して答える子ども達でした☆
最後に、アンパンマンのパネルシアターを見て指導員さんと3つの約束事を確認しましたよ!1つ目は「道路には飛び出さないこと」、2つ目は「道路の横にある雪山では絶対に遊ばないこと」、3つ目は「家の屋根の下では絶対に遊ばないこと」でした。
お子さんにもぜひ約束事を覚えているか聞いてみてくださいね!

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

3歳以上児 お店屋さんごっこ

2019/12/11

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今週月曜日、水曜日は3歳以上児のお店屋さんごっこを行いました。
各クラスで何のお店をやりたいか、約3週間前から話し合いを始め作ってきましたよ。こねこ組は白衣を着たお医者さんが診察や注射、目の検査などを行う「おひさまびょういん」、うさぎ組は全員がマリオとルイージに変身し、温泉やラーメン屋さんなどの接客をしていた「マリオルイージホテル」、ぞう組は保育室をボーリングやカラオケなどのコーナーに分けたラウンドワンと、ランチルームのステージを使った映画館を合わせた「ラウンドワンシネマinぞう」、らいおん組は保育室全体をハワイに見立て、海やカフェを開いた「アローハハワイ」の4つのお店が開店!
先週金曜日にはお店を一緒に回る友達を全学年で決め、そのペアで2日間回りました。それぞれのクラスでは目玉行事もあり、らいおん組ではフラダンスショー、うさぎ組ではビンゴ大会など大盛り上がり!ぞう組の映画館では上映時間になると2つのお話が子ども達によって演じられました。こねこ組のお医者さん達は目の検査をしたり、診察をしたりし、入院をすべきか薬で様子を見るのか、自分達の実体験が生かされたお医者さん役でした。うさぎ組のマリオとルイージは自分の担当のブースでラーメンを作ったり、おしゃれ屋さんを開いたり…。「醤油ラーメンひとつ!」と元気なかけ声が飛び交っていました。ぞう組のラウンドワンではカラオケやボーリングなど5つのブースを一人ずつが担当し、混雑して来た時にはお客さんを待たせないよう配慮する店員さん達。映画館でもお客さんに楽しんでもらおうと元気にニモと7匹の子やぎの映画(劇)を上映して(演じて)いました。らいおん組では保育室を暖かくし店員さん達は半袖を着てハワイ感を演出し、「アローハ」という挨拶をしてお客さんを呼び込んでいましたよ。お客さんはペアの友達と話をし、行きたいお店に行きそれぞれのサービスを満喫していました。
園内放送がかかり、ダンスショーや映画の上映時間、ビンゴ大会のアナウンスが流れるとそちらのお店めがけて大移動がはじまりました(笑)時間が足りず、すべてのお店を回り切れない…というペアもいましたが、お店屋さんごっこ終了後には「楽しかったあ!!」という声が沢山聞こえてきましたよ。
友達と協力する楽しさ、難しさ、お客さんに「ありがとう」と言われる嬉しさなど様々な感情を味わいながら行うことができた2日間となりました☆
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

サンピラーパークへお出掛け♪

2019/12/10

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は、サンピラーパークへ行ってきましたよ!前日から「明日はサンピラーパークだあ!」とうきうきしていた子ども達☆久しぶりの汽車バスにテンションが上がり「お寿司屋さんだ!」「サンピラーパークが見えてきた!」などと友達と会話を楽しむ様子が見られましたよ。サンピラーパークに到着するとまず約束事を子ども達に伝えてから、遊び始めました。三輪車や滑り台などたくさんの遊具で思い切り体を動かし伸び伸びと過ごした子ども達でした♪「楽しかった!」という声がたくさんあったので、また時間を設けみんなで楽しみたいと思います☆

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

初めてハサミを使ったよ☆

2019/12/10

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日はハサミを使い、細長く切った折り紙を1回切りをしてみましたよ。
まずは、ハサミを使う時に気を付けることを何点か話しました。
保育者の話を聞くだけではなく、子ども達から「危ない(から人に向けない)!」「ハサミをおうち(ケース)に入れる!」等の声も上がりました。
初めてなので、今日は1~2人ずつ順番に1回切りに挑戦!
ハサミをテーブルに置き、指を入れる時に「ん?」「あれ?」とどの指を入れるのかわからなくなってしまうこともありましたが、指を1本ずつゆっくり入れると持つことができました。
いざ切ってみると、手に力が入ってカチコチになる子、ゆっくり慎重に切る子、細かく切る子・・・など様々でしたが、事前に話した約束事をしっかり守って切ることができました。
今後は自由活動の中でもハサミを取り入れながら、直線や円を切ったりしていこうと思います♪

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

ひまわり工場見学

2019/12/10

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
ひまわり栽培の一環として、ひまわりの種からひまわり油を作っている「北の耀き」に行ってきました。6月から年長組でもみんなで大切に育ててきたひまわりの花。それが枯れ、実った種を収穫した10月。その種は来年の春に植えるとまたきれいな花を咲かせることを知り、楽しみにしています。しかし、その種を別なものに変身させることができる工場に行くよと事前に話をしていました。何に変身するか考える子ども達…。それが油に変わることを伝えると年長組のみんなの顔が「…」となっていましたよ(笑) 乾燥させた種を焙煎させ採油やろ過という工程を経てきれいな黄金色のひまわり油となっていることを見たり聞いたり、嗅いだりしながら学んできました。採油の際には初めは黒っぽい色だった油が、最後にはきれいな色に変化していく様子に「あんなに黒かったのにね!」などと驚きながら話をしていました。また、油にはならないカスは豚や牛のエサになることや不純物としてよけた油も捨てることなく石鹸の原料となることを教えて頂き、知らないことを沢山学んできました。質問タイムには「何年前からこの工房はあるんですか?」「種から油になるまでにはどれくらいの日にちがかかるんですか?」などという質問にも答えて頂きました。
木曜日には実際にひまわり油を使ったドレッシングを作り、サラダにかけて試食しようと思っています。今からどんな味のドレッシングができるのか楽しみにしている年長組さんです。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

 

成道会

2019/12/06

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
本来は12月8日ですが、その日が日曜日のため、本日成道会を行いました。
清満寺坊守ののりこ先生にお話をして頂きました。
成道会とはお釈迦様がお悟りをひらいた日で、お釈迦様がみんな元気に過ごすためにはどうしたら良いのかを、長い時間かけて考えて下さったという話を聞きました。子ども達はとても真剣に話を聞き、それぞれ考えていましたよ!
毎日の礼拝の中で言っているおちかいの言葉もお釈迦様が考えて下さったと聞き、しっかりと意味を考えながら、過ごしていきたいと思います。

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

おもちつきをしました!

2019/12/05

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は何日も前からみんなが楽しみにしていたおもちつきを行いました。ホールでは、朝からもち米をふかした良い香りがし、「なんか匂いがする!」「はやく、おもちつき行きたい!」と話していた子ども達。名寄名誉餅大使の水間さんから、おもちがどのようにできるのか話を聞き、その後は、宮川会長とともに、おもちをつくところを見せてもらいました。だんだんともち米の粒が消え、まとまりをもち、のびていくのを見ると「うわぁ!!」と驚いた声が上がりましたよ。その後は、親子マヤに来ていた子ども達を始め、みんなも杵を持ち、少しずつもちをついたり、実際にもちを触ってみました。「伸びた!」と一生懸命引っ張ってみたり、匂いを嗅いでみたり、時には顔も粉まみれになったり・・・と五感を使ってもちを楽しんでいましたよ♪昼食では、鶏五目おこわを頂き、「いつものごはんと違う!」「(噛んでいるうちに)モチモチしてくる!」ともち米の料理も味わうことができました。
 名寄の特産品の一つであるおもちを身近に感じてほしいですね!

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。