トピックス
栽培活動【マリーゴールドグループ】
2023/05/31
白樺公園に行きました!
2023/05/29
今日は白樺公園まで散歩に行きました。公園では、ブランコ、滑り台など様々な遊びを楽しんでいましたよ。そして、今日一番流行していた遊びが焼肉ごっこです!アスレチックを焼き台と椅子に見立て、石や棒を使って、美味しそうな焼肉が始まりました。遊んでいるうちに、「塩コショウかけよう!」と遊び方も本格的になっていきましたよ。気づけば、様々な場所で焼肉が行われていたこねこ組でした。帰りは、みんなが大好きな汽車バスでお迎えに来てもらい、「ヤッター!」と大興奮の子ども達!園に着くまでウキウキした気持ちで過ごしていましたよ♪
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
ミニトマトの苗を植えました♪
2023/05/29
保育室でトマトがたくさん載っている絵本を見ました。沢山のトマトやミニトマトのイラストに、思わず手を伸ばし「あむあむ♪」と食べる真似をする子ども達。その後、ミニトマトの苗を植えることを写真を通して伝えました。「どういうこと?」とハテナマークが頭上に浮かんでいそうな表情のひよこ組の子ども達でしたが、戸外に行けることが嬉しかったようで自分の靴下や帽子のもとへ急いで行っていましたよ。芝生の園庭に行き、まずは土入れから始めました。なんの躊躇もなくすぐに土を掴む子、できればあまり土に触りたくないようでほんの少しだけ触れる子など思い思いに土の感触を味わっていましたよ。その後水やりもし、「大きくなあれ!」と声を掛けて今日の活動は終わりました。今後も水やりを通して、植物の生長を身近で感じていけたらと思います。子ども達の反応も楽しみです☆
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
マヤクラブ② 自由遊び
2023/05/26
今日は2回目のマヤクラブ。前回は保護者の方と一緒に過ごしましたが、今回はお子さんのみのお預かりでした。元気に登園し、一目散に玩具へ!時折「ママ…」となる様子もありましたが、再び遊び始めていましたよ!玩具をとって渡してあげたり、遊びを真似してみたりと、お互いに良い刺激があったのではないでしょうか。これからも、同学年や保育者との関わりを通して、集団の場を知っていってくれたらと思います。
次回は、6月9日ゆうぎ室活動です。元気に登園して下さいね!
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
次回は、6月9日ゆうぎ室活動です。元気に登園して下さいね!
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
誕生会・避難訓練
2023/05/26
今日は5月生まれの誕生会・避難訓練を行いました。避難訓練では火事を想定して口を手で押さえ、姿勢を低くしながら1階ゆうぎ室に避難する子ども達でしたよ。
誕生会では、5月生まれのお友達が名前と歳を恥ずかしそうにしながらも発表していました!そして、今月はらいおん組による出し物「らいおんさんなぞなぞクイズ」を行い、グループごとに6問発表しましたよ♪少し難しい問題でも、みんな元気よく手を挙げて答える姿も☆みんなで楽しくお祝いすることができました!
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
誕生会では、5月生まれのお友達が名前と歳を恥ずかしそうにしながらも発表していました!そして、今月はらいおん組による出し物「らいおんさんなぞなぞクイズ」を行い、グループごとに6問発表しましたよ♪少し難しい問題でも、みんな元気よく手を挙げて答える姿も☆みんなで楽しくお祝いすることができました!
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
公園遊び☆
2023/05/24
今日は、白樺公園に行きました。公園に行く途中、「さんぽ」を歌い、ご機嫌な子ども達♪公園ではブランコや滑り台などの遊具を楽しんだり、「筋トレ!」と言い鉄棒にぶら下がったり。また、「ちゅうしゃおに」という名前のおにごっこをして遊ぶ姿もありました。たくさん体を動かし大満足のうさぎ組さんでしたよ☆
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
発見!!花!虫!
2023/05/24
ぽかぽかと暖かい日差しの中、西小学校まで散歩に行ったこねこ組。前回よりも多くの花や虫を見つけることができました。チューリップやつつじは名前も覚え子ども達からも「チューリップ!」と見つけると声が聞こえてきましたよ♪今日は新たに、芝桜やムスカリを見つけ、名前を覚えようとするのですが「む…む…む…?」と馴染みがないようで首をかしげていました(笑)花や虫に興味津々の子ども達は、散歩後の園庭遊び中もてんとう虫を見つけて観察したり、指にのせて近くで見ていましたよ。植物や虫に触れながら、身近なもののいのちについても大切にしていきたいと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
感謝の気持ちを込めて…♪
2023/05/23
おうちの方へ感謝の気持ちを込めて、父の日・母の日製作を行いました。紙粘土や折り紙を使って「メモスタンド」を作りましたよ!父の日、母の日を「感謝の気持ちを伝える日」と説明しましたがなかなかイメージできず「?」が浮かぶ子がたくさんいたこねこ組。まずは「普段、おうちの人は何をしている?」という質問をし、「ご飯作ってくれる」「洗濯物たたんでくれる」「運転してくれる」など様々な声が子ども達から出てきました。そこから「それがなくなるとどうなる?」「全部自分一人でできるかな?」と想像力を膨らませ、「感謝」や「ありがとう」という気持ちを持つことを伝えましたよ。すると、「お母さん喜んでくれるかな?」などと言いながら製作する子も♪真剣な表情ではさみに集中する子、紙粘土の感触をにこにこしながら楽しむ子など様々な様子が見られました!
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
楽しいお散歩♪
2023/05/23
今日はグラウンドまで行ってきました。友達と手を繋いだり、4人乗りのベビーカーに乗り出発!!歩道を歩いていると、ありを見つけた子ども達♪しゃがみ込んでじっと見ていましたよ。その後もちゅうりっぷやちょうちょうのうたを歌いながら、楽しく進みました。グラウンドでは年少組のお兄さんお姉さんたちが行進をしたり、ラジオ体操をしていたので、一緒に体を動かしました。真似をして手を伸ばす子、広いグラウンドが嬉しかったのか散策をする子など思い思いに楽しんでいましたよ。園に戻ってからは園庭でも遊びました。シャボン玉を追いかけたり、遊具で遊んだり♪友達同士目が合いお互い見合っている姿は可愛らしいものでした。今後もいろいろな場所へ行きたいと思います。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
栽培活動
2023/05/18
今日は栽培活動を行いました。今年度は、数種類ある中から自分の育てたい栽培物を選び育てます。育てる栽培物は、ピーマン/ズッキーニ&ラディッシュ/じゃがいも/ヤーコン/ミニトマト&マリーゴールド です。5つのグループに分かれて、今日から活動を開始しましたよ。今日早速、ズッキーニは畑に苗を植えたり、マリーゴールドは種をポットに植えました。同じグループの人達の顔や名前を確認したり、栽培物クイズをしたり、各グループそれぞれの時間を過ごしています。3歳以上児での活動となるので、異年齢児との関わりを通して交友の場を広げたり、栽培活動を通していのちの大切さや植物や食への興味が増していけば…と感じます。栽培物の生長だけではなく、子ども達の関わりや成長にも目が離せず楽しみです♪
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています