トピックス
3歳以上児☆保育参観
2024/09/12
ひよこ組 初めての新聞遊び♪
2024/09/11
今日のひよこ組は、初めて新聞遊びをしました。先生のお話をしっかりと聞いてから、ビリビリと破いてみたり、雪のように降らせてみたり、カシャカシャする音を楽しんだり思い思いに楽しんでいたひよこ組。大きな新聞紙が登場するとテンションMAX!テントの様に下に入ったり、みんなでお布団にして寝てみたり、最後は腹ペコのアンパンマンとニコニコさんにいっぱい新聞紙を入れて、お片付けもばっちりでした。新しい経験ができました。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
報恩講
2024/09/10
うさぎ組は報恩講に参加しました。お寺の中に初めて入る子も多く、少し緊張しながら中に入ると周りを見わたし、始まるまでの間「ののさまいるね」「金ピカですごいね」と本尊を見ながら話していましたよ。お坊さん達のお経がはじまると迫力に驚く表情の子もいましたが、静かに座って聞くことができました。園に戻ってからも「お寺の人達素敵なもの着ていたね」「広かったね」と話す子ども達でした。今後もののさまの教えについて考え、いのちや周りのもの、人への感謝の気持ちをもちながら過ごしていきたいと思います。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
マヤクラブ 運動遊び☆
2024/09/06
本日のマヤクラブは、鉄棒、平均台、滑り台などで、運動遊びをしました。
鉄棒にぶら下がったり滑り台に登って滑ったりと楽しんでいた子ども達。途中から5歳児のお姉さん達が遊びに来て、大人によりも心をひらき、手を繋いだりおしゃべりをしたりと笑顔がたくさん見られました。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
鉄棒にぶら下がったり滑り台に登って滑ったりと楽しんでいた子ども達。途中から5歳児のお姉さん達が遊びに来て、大人によりも心をひらき、手を繋いだりおしゃべりをしたりと笑顔がたくさん見られました。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
遠足に行ってきました♪
2024/09/02
今日は子ども達が待ちに待った遠足でした!園舎の前に集合し、浅江島公園へ出発☆他クラスの友達と手をつなぎ、自己紹介をしたり、色々な話をしながら歩く子ども達。交通ルールにも気を付けましたよ。公園に着くと給水、集合写真撮影後に遊具で遊びました。様々な友達と鬼ごっこしたり、虫探しをしたりと楽しむ姿がありましたよ。そして、子ども達が1番心待ちにしていたごはんとおやつの時間♪大きな輪になり座り、会話を弾ませながら食べていましたよ。おやつもペロリと食べる子が多かったです(笑)異年齢児とともにたくさん遊んで、たくさん食べて、楽しい時間となりました☆
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
8月誕生会
2024/08/30
今日は誕生会がありました。まずはみんなで誕生日のお友達の人数を数えます。8月は6人のお友達が誕生日を迎えました。おめでとうございます!誕生カードを受け取ると、嬉しそうにカードを眺めていましたよ♪
そのあとに出し物で、今回はひよこ組がペンギンのダンスを披露しました。自分達で色を塗ったお面と、自分で色を選んだリボンをつけて準備完了!お兄さんお姉さんの前でも堂々と笑顔で踊る子や、緊張でちょっと控えめに踊る子もいましたが、みんなとっても頑張って踊っていました☆
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
そのあとに出し物で、今回はひよこ組がペンギンのダンスを披露しました。自分達で色を塗ったお面と、自分で色を選んだリボンをつけて準備完了!お兄さんお姉さんの前でも堂々と笑顔で踊る子や、緊張でちょっと控えめに踊る子もいましたが、みんなとっても頑張って踊っていました☆
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
リズム遊びの様子☆
2024/08/29
今日はこぐまクラブ終了後、リズム遊びをしました。今まで取り組んできたものに加え、こうまや果物狩りのリズム遊びをしましたよ。こうまはつま先を立てて進むのですが姿勢はバッチリ!!音に合わせて進むことはまだ難しい様子でした。果物狩りは小さなフープをハンドル代わりに果樹園へ!嬉しそうに進み、大きなフープに入ったボールを果物に見立ててかごの中に取りました。こちらもリズムに合わせて取ることが難しく、みんな同じ数になるはずがバラバラ…。どちらも繰り返し取り組み、動きを覚えていきたいと思っています。今後も楽しみながら様々なリズム遊びに取り組む予定です☆
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
こぐまクラブ
2024/08/29
8月のこぐまクラブでは、紙芝居を通し自転車に乗る時の約束を確認しました。この夏に自転車に乗れるようになった子ども達もいると思いますが、安全に遊ぶためにも保護者の方と約束を確認して楽しく過ごしてほしいと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
防火フェスティバルに参加しました。
2024/08/28
今日はスポーツセンターの駐車場で防火フェスティバルが行われました。火の用心の法被を着て行くと、大きな消防車が!煙中体験や消火訓練、消防士さんの服やヘルメットをかぶっての放水体験など内容も盛り沢山!!「本当に煙がでてる!」「ヘルメット重たい!」など驚いていましたよ。普段はなかなか体験できないことですが、火事になった時にどのように命を守るのか考える機会となりました。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
避難訓練
2024/08/26
避難訓練がありました。突然の放送とサイレンに驚く子も多くいましたが、保育者の指示を聞いてすぐ動く子ども達。今回は1階ゆうぎ室からの火災を想定した避難訓練で、園舎向かいの駐車場まで避難しました。上靴を履いたまま、外へ行くことへ戸惑いながらも口を押さえて逃げていましたよ。いつもとは違う訓練で楽しくなってしまう子も見られたため、訓練でも、緊張感を持ちながら行っていければと思っています。いのちの大切さを考えながら行っていきたいです。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
今年度2回目の参観日で、前回とはまた違った姿を見ることができたのではないでしょうか。お忙しい中、保育参観にお越し頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。