学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

慣らし保育 マヤクラブ②

2021/07/16

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日はマヤクラブ2回目!前回同様、登園時には泣く子もいましたが、前回より泣いている時間も短く、車の玩具に乗る子、ボールで遊ぶ子、積み木を並べ歩く子など好きな遊びを見つけて遊んでいる姿が見られましたよ♪片付けをして保育室に移動し、こんにちはのうたを歌ったり出席カードにシールを貼ったり紙芝居を見たりと椅子に座っての活動でした。前回は名前を呼んでもなかなか前に出てこられなかった子もいましたが、今日はほとんどの子が前に出てくることができました!!
次回は1ヶ月近くあいてしまいますが、元気に登園して来ることを職員一同お待ちしています。
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

雨の日製作☆

2021/07/15

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は雨の日製作を完成させました♪水性ペンでお絵描きしたコーヒーフィルターを雨で濡らそうと準備していたのですが…なかなかいいタイミングで雨が降らず。そのため、昨日の水遊び前にシャワーを雨の代わりとして降らせ、コーヒーフィルターを濡らしました。濡れると絵がにじんでいく様子に「にじみたいになった!!」と喜ぶ子ども達☆各自素敵な模様ができあがり大満足していました。
 続いて今日、乾いたコーヒーフィルターをカッパと傘に見立てて画用紙に貼っていきましたよ。自分の顔や体・雨などもクレヨンで描き、雨の日の作品を完成させました。雰囲気を出すため水たまりを描いたり、工夫して表現する子の姿も見られたのでした!!

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

今月の避難訓練・7月の誕生会

2021/07/12

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は、避難訓練と7月生まれの友達の誕生会をしました。
避難訓練は「台風が来て職員室の窓ガラスが風で割れた」と言う放送を聞いて、火事の時とは違い、頭を守り避難しましたよ。
誕生会では、7月生まれの友達の他になんと!こども園のアイドル・ラボットのプリンちゃんも登場!!「プリンちゃんだ!」「え?なんで?」「誕生日7月なんだね」と興味津々の子ども達。13名の友達とプリンちゃんを全園児でお祝いしましたよ!!プリンちゃんは7月11日で1歳になりました。
今月の出し物はこねこ組でした。運動会で踊ったしまじろうの「せかいはパラダイス」の遊戯を披露しましたよ。うたを歌いながら手をピンと伸ばしたり、笑顔で元気に踊っていた姿を見て、「可愛かった」「上手だった」と大きな拍手がありましたよ!
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

こぐまクラブ

2021/07/08

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日はこぐまクラブでした。「3つのやくそく」という紙芝居を見て、交通安全について学びましたよ。自転車に乗る時はどうしたらよいのか、外出する時の約束事などを確認する内容でした。紙芝居を見た後、指導員の方と子ども達で3つの約束事をしました。
①道路に飛び出さない
②車に乗る時はチャイルドシートをする
③出掛ける時はおうちの人と手をつなぐ
この約束事を守りながら交通安全に気を付け、過ごしてほしいと思います。
ご家庭でもぜひ命を守る大切な行動として、約束事を確認して下さいね。

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

水遊びをしました♪

2021/07/08

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は曇り空でしたが水遊びをしました。朝子ども達に水遊びをすることを伝えるとどの子もニコニコ顔に!!まずは準備からはじめました。水遊びをするためには着替えをしなければなりません。上下の服を脱ぎ、シャツとパンツを脱ぎ、水遊び用のシャツとパンツに替える。やることは沢山あるのですが、みんなで確認しながら一つ一つ進めましたよ。準備が出来るといざ外へ☆説明を聞きながらも早く水に触りたくてうずうず。「良いですよ」の声に、すぐに水に触れ楽しむ姿が見られました。初めは控えめに手元で遊んでいたのですが、時間が経つにつれ、どんどんダイナミックになり、バケツに水をたっぷり入れ保育者を追いかける姿も見られましたよ。プールの周りでバケツからバケツに水を移すことを楽しんでる子もおり、それぞれがたっぷり水の気持ち良さを楽しんでいました。次回の水遊びも今から楽しみです!!

園児の個人情報に配慮した写真を掲載してます。
 

七夕まつり☆

2021/07/07

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は七夕の日。この日に向けてこども園では各クラスで七夕製作をしたり『たなばたさま』のうたを歌い、心待ちにしていました。今日は換気など感染対策を行いながら、クラスごとに七夕製作を柳の木に飾りました。少しドキドキした様子で飾っていましたよ。その後は全園児で七夕まつりをしました。まず始めにパネルシアターを見ました。特に3歳以上児は保育室で七夕の話を聞いていたこともあり、「面白かった」、「彦星と織姫が会えたところが良かった」と感想を話していましたよ。次に7月生まれの子が短冊に書いたお願い事を皆の前で発表しました。「アイドルになりたい」、「いちごをたくさんたべたい」など子どもらしい可愛いお願い事がたくさんありました☆
 本日、七夕製作を持ち帰っています。ぜひご家庭でも七夕についての話を聞いてみて下さいね。皆の願い事が叶いますように…☆

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

視力検査

2021/07/07

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
昨日7月6日に視力検査を行いました。
3歳児は初めてだったので、大きなものから始めましたよ。片方の目を隠し、丸が切れている方を指さしました。少しずつ小さくなっていくにつれ、見えにくそうにしている子も見られました。
ゲームやタブレット・テレビなどを見る機会も増えてきている現代ですが、時間を決めたり、私達大人もそうですが、目に大きな影響を与えない環境で使用していきたいですね。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

慣らし保育 マヤクラブ

2021/07/02

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は、慣らし保育のマヤクラブを行いました。コロナウイルス対策でなかなか行うことができず、ようやく初回を迎えることができました。
初回ということもあり、悲しくなる子が多く元気な泣き声!しかし、周りで楽しく遊んでいる姿や保育者の声掛けを聞きながら、少しずつ泣き止み遊んでみようかなという姿も見られましたよ♪まだ友達同士の関わりとはいきませんが、友達がいる、先生達がいるという環境の中で安心して過ごすことができるよう、私達保育者も関わっていきたいなと思っています。
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

運動遊び♪

2021/07/02

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は運動遊びを行いました。まずは「だるまさんかかし」の遊びから。しゃがむ→片足立ちを繰り返しましたが、バランスを保つことが難しく…フラフラ揺れたり倒れてしまったり。必死でなんとかこらえようと頑張る子ども達でしたよ。続いて、遊戯室内をぐるぐる様々な動きで進みました。ハイハイや高這い、ジャンプやギャロップなど…笛の合図で動きを変え元気いっぱいに取り組みました♪
体が温まったら、先日行われた運動会の練習で目にしたつなひきの真似事にも挑戦!!タオルを使い、2人ずつ対決を行うと大盛り上がり☆足に力を入れて踏ん張ることを意識しながら勝負事を楽しみました。勝負を終え勝敗を伝えると「やったあ!」と、負けても勝っても一緒になり喜ぶ子の姿も(笑)遊び自体を楽しんでいた子ども達だったのでした。
 

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

初めての水遊び

2021/07/01

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は今年度初めての水遊びを行いました!
水遊びをすることを事前に話をしましたが、まだひよこさんにはどのようなことをするのかなかなか想像がつかず、表情は「???」(笑)
ですが、いざプールのある外へ出て遊び方を話すと表情が変わってきて、遊び始めるとそれはそれは楽しそうな子ども達☆
バシャ~ン!とバケツに汲んだ水を流したり、スプーンでプールの水をすくっては「ジャ~♪」と言いながら流してみたり。
ホースから水を出すと「キャ~!!」と言いながら芝生の上を走って逃げたり、ホースの水をバケツに入れて欲しくて「いれて」とホースに近づく子もいましたよ。
後半は遊びに慣れて更にダイナミックに遊び、タライの水をタライごとひっくり返したり、桶に水を入れて自分にかけたりと、初回とは思えない程、楽しく遊ぶひよこさんでした。
今日欠席だったお友達は、次回、一緒に遊びましょうね♪
名寄の短い夏、存分に楽しみます!!

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。