トピックス
ハンドベル…❤
2022/03/10
雪中運動会!!年少こねこ組
2022/03/10
今日は、年少組の雪中運動会♪コロナ禍ですが、子ども達の思い出作りに…と年長・年中に引き続き取り組みました!!待ちに待った様子の子ども達。何をするか、朝からわくわくしていましたよ☆
1番目の競技はフラッグとり競争。途中、足を取られて転ぶ子もいましたが、最後まであきらめずに旗をめがけて走る姿がありました。
2番目の競技はぬいぐるみを乗せたそり競争。目印の人をまわって戻ってくるというコースがわからずに違う方向に進む子の姿も。ぬいぐるみを落として気付かない子の姿などもあり、見ている側の応援も熱が入りましたよ。
山登り競争もして最後にお菓子もゲットし、大満足のこねこ組☆「またやりたい」との声や大事にお菓子を抱えて帰る子ども達の姿があったのでした。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
1番目の競技はフラッグとり競争。途中、足を取られて転ぶ子もいましたが、最後まであきらめずに旗をめがけて走る姿がありました。
2番目の競技はぬいぐるみを乗せたそり競争。目印の人をまわって戻ってくるというコースがわからずに違う方向に進む子の姿も。ぬいぐるみを落として気付かない子の姿などもあり、見ている側の応援も熱が入りましたよ。
山登り競争もして最後にお菓子もゲットし、大満足のこねこ組☆「またやりたい」との声や大事にお菓子を抱えて帰る子ども達の姿があったのでした。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
園庭でおままごとと氷遊びをしました♪
2022/03/10
少しずつ雪も解け、暖かい日が続き春の訪れを感じられる季節になってきましたね。今日は園庭でおままごとや氷遊びをして遊びました。外に行く前の身支度では1歳児の子はスキーウェアに手足を通し、チャックまで上げようとする子もいましたよ☆外に出てからは保育者のお話を真剣な表情で聞き、おままごとや氷遊びをすることを聞くと「やったー!」と喜ぶ声が聞こえました♪お皿の上に果物を並べて雪を上からパラパラ~と保育者がかけると…「やりた~い」と真似する子ども達!みんなでわいわい楽しそうに料理教室が開かれていましたよ♪氷遊びでは牛乳パックの中に指人形を入れ、凍らせた物を見せると「アンパンマンだ」と興味津々な姿が!バケツの中の水をスコップですくい、氷に水をかけると少しずつ氷が解け、指人形が出てくるようにスコップで削る子も居ましたよ♪それぞれが好きな遊びを自分で見つけ、お友達と一緒に楽しそうに遊ぶ姿が見られました。氷や水を使うことで新たな雪の特性を知ることができ、冬ならではの遊びを存分に楽しむことができたひよこ組でした♪
雪中運動会☆年長らいおん組
2022/03/09
年長組、雪中運動会が行われました。今年度も終わりに近づき、このコロナ禍で何か楽しいこと、思い出に残ることはと考え、開催しました。
この日は、4つの競技を行ったのですが、どの競技も気合十分の子ども達!雪山を登り、フラッグを取る雪山登り競争では、いつもより素早く登っていく姿が見られました。フラッグを取った後は、とっても嬉しそうに掲げていましたよ。そして、最後は、お菓子とメダルを探す宝探し☆お菓子…ということで、食べたい物を必死に探していましたよ!取れた時には、「ヤッター!食べたかったやつ♪」と喜んでいました。雪の中、たくさん体を動かした後に食べるお菓子は格別だったようです。
子ども達にとって、特別な1日になっていたら、嬉しく思います。子ども達にも話、聞いてみて下さいね!
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
この日は、4つの競技を行ったのですが、どの競技も気合十分の子ども達!雪山を登り、フラッグを取る雪山登り競争では、いつもより素早く登っていく姿が見られました。フラッグを取った後は、とっても嬉しそうに掲げていましたよ。そして、最後は、お菓子とメダルを探す宝探し☆お菓子…ということで、食べたい物を必死に探していましたよ!取れた時には、「ヤッター!食べたかったやつ♪」と喜んでいました。雪の中、たくさん体を動かした後に食べるお菓子は格別だったようです。
子ども達にとって、特別な1日になっていたら、嬉しく思います。子ども達にも話、聞いてみて下さいね!
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
久し振りの鉄棒☆
2022/03/04
今日は久しぶりに鉄棒を行いました。進級した当初から継続して行ってきた鉄棒。始まる前に前回りや逆上がり、豚の丸焼きなど技の名前を確認した後、自分の出来る技・出来ない技を改めて振り返ってもらいましたよ。「前回りは出来るよ!」、「逆上がりは苦手なんだよなあ…」と子ども達なりに振り返る様子が見られたため、『今日は苦手な技にも頑張って挑戦してみよう!』と伝えてから鉄棒スタート☆
新しい技に挑戦し続ける子、「苦手だけどやってみる!」と言って逆上がりの練習をやる子、保育者の補助なしで取り組もうとする子など、意欲的に参加する子ども達でした。また、技によっては何秒キープできるか一緒に数えたり、「がんばれ!」、「もう少し!」と応援する側にも熱が入っていましたよ。
最後は皆の前で練習した技を何人かに披露してもらいました。クラスの皆の前ということもあり、少し緊張した様子でしたが、練習した技を頑張って披露していましたよ。うさぎ組として過ごすのも残り少ないですが、1階ゆうぎ室で遊ぶ際には今後もどんどん挑戦して欲しいなと思います!
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
新しい技に挑戦し続ける子、「苦手だけどやってみる!」と言って逆上がりの練習をやる子、保育者の補助なしで取り組もうとする子など、意欲的に参加する子ども達でした。また、技によっては何秒キープできるか一緒に数えたり、「がんばれ!」、「もう少し!」と応援する側にも熱が入っていましたよ。
最後は皆の前で練習した技を何人かに披露してもらいました。クラスの皆の前ということもあり、少し緊張した様子でしたが、練習した技を頑張って披露していましたよ。うさぎ組として過ごすのも残り少ないですが、1階ゆうぎ室で遊ぶ際には今後もどんどん挑戦して欲しいなと思います!
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
バルーン遊び♪
2022/03/03
うさぎ組での生活もあと残りわずか。年長に向けての活動を少しずつ取り入れています。今日は初めてバルーンを行いました!「年長さんが運動会でやってたやつだ!」と大喜びのみんな♪いざ触ってみると「ツルツルする」「気持ちいい」と感想が次々出てきましたよ。まずはバルーン遊びとして、波のようにゆらゆらと動くバルーンの中にボールを入れ、「〇〇ちゃんのところまで!」とボール運びゲームをした後、様々な技に挑戦!「たて」「よこ」「うえ」「した」「テント」を行う予定でしたが、「まだまだやりたい!」という声がたくさん。最後に「雲」も行い、全部で6つの技に取り組みました♪「年長さんにも見てもらいたい」と、らいおん組の子ども達や保育者にも見てもらい、より最年長児への気持ちが高まった1日でした。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
日々見直しを行っています。
2022/02/24
市内の感染状況が危機的な状況で、緊張しながらの生活となっていますね。園内でも手指消毒、玩具の消毒、生活の仕方など感染症対策に努めながら子ども達と過ごしています。マスクの付け方を子ども達と見直したり、昼食時はテーブルの間隔を広く取ったり、同じ方向を向いて食事をするようにしました。登園人数に合わせて広い保育室を使用したり、2歳児クラスでも数日前からアクリル板を使い飛沫予防に努めています。今できることをしながら、今後も過ごしていきたいと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
災害訓練
2022/02/17
今日は学年ごとに災害訓練をしました。
普段の避難訓練とは違い、防災頭巾というものの存在を伝えるために、帽子を被る、リュックを持って逃げる、靴を履いて逃げるなど、各学年での避難方法で園外へ避難する訓練でした。また、担任は避難内容を知らず、急に災害が起きたことを想定し自分達の動き方や子どもの誘導の仕方を訓練しました。
訓練と分かっている子も多く、危機感が薄かったと感じる一方で、保育者も急に災害になると戸惑うことがあると声が上がりました。急がなければいけない状況で、いち早く安全に避難するために、様々な周囲の状況を想定し、子ども達はガヤガヤしている中でも先生の話をしっかりと聞く、保育者は子どもを守るために瞬時の判断がとても大切、ということをみんなで学ぶとても良い機会でした。
避難した後に、越智先生からこども園やおうちがつぶれたら、ご飯は作れるのか、みんなの食べる物はあるのか、話がありました。「作れない…」「ご飯ない…」という声が上がり、そんな時のためにお湯や水でできるおにぎり3種を本日持ち帰っています。実際に作ってみると「硬かったご飯が柔らかいご飯になる」と興味津々の子ども達。
ご家庭でもお子さんに今日の様子を聞いて、ご家族皆さんで災害についての話をしてみて下さいね。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
普段の避難訓練とは違い、防災頭巾というものの存在を伝えるために、帽子を被る、リュックを持って逃げる、靴を履いて逃げるなど、各学年での避難方法で園外へ避難する訓練でした。また、担任は避難内容を知らず、急に災害が起きたことを想定し自分達の動き方や子どもの誘導の仕方を訓練しました。
訓練と分かっている子も多く、危機感が薄かったと感じる一方で、保育者も急に災害になると戸惑うことがあると声が上がりました。急がなければいけない状況で、いち早く安全に避難するために、様々な周囲の状況を想定し、子ども達はガヤガヤしている中でも先生の話をしっかりと聞く、保育者は子どもを守るために瞬時の判断がとても大切、ということをみんなで学ぶとても良い機会でした。
避難した後に、越智先生からこども園やおうちがつぶれたら、ご飯は作れるのか、みんなの食べる物はあるのか、話がありました。「作れない…」「ご飯ない…」という声が上がり、そんな時のためにお湯や水でできるおにぎり3種を本日持ち帰っています。実際に作ってみると「硬かったご飯が柔らかいご飯になる」と興味津々の子ども達。
ご家庭でもお子さんに今日の様子を聞いて、ご家族皆さんで災害についての話をしてみて下さいね。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
雪中アイス作り
2022/02/16
厳しい寒さが続いている名寄。今日はこの寒さを存分に楽しもうと雪中アイス作りに挑戦しました!材料を茶筒に入れていく時から興味津々の子ども達♪その茶筒をひと回り大きな缶に入れ、隙間に雪と塩を交互に入れていきます。最後に、その缶を袋に入れ、また雪と塩を入れてボールのようにして準備は完了!ここからが子ども達の出番です。できあがったボールをできるだけたくさん転がします!しかし、これが結構大変・・・。「重たい・・・。」「持てない・・・。」「アイス~!!」と言いながらも必死に転がしていました。最後は、雪山の上まで運び、ゴロゴロと転がす作戦に!運んでいるうちにボールとともに滑り落ちながらもアイス作りを楽しんでいました。食べた時には、「買うのより美味しい!」「濃厚!」と笑みがこぼれていましたよ♪
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
3歳未満児お店屋さんごっこ♪
2022/02/16
今日はこりす組ひよこ組のお店屋さんごっこでした。感染予防のため今回は各クラスで行いましたよ。ひよこ組ではパン屋さんの帽子をかぶってお店屋さんスタート。ちょっぴり照れている子もいましたが、「いらっしょいませ」と言ってやり取りをすることが出来ました。お金を意識して「お金!お金!!」と手を伸ばす姿もあり、それも楽しい時間となりました。買い物になると持っているお金全部で食べ物を買う子、様々な種類の品物をまんべんなく買う子などその子その子のペースで買っていましたよ。こりす組は品物を並べるところからスタートしました。お客さんが買いやすいように、、、と種類別に並べたり、取りやすいように手前に並べたり。店員役になると、今日も積極的に売ってましたが、以前より友達と協力して売る姿がありましたよ。買い物ではじっくり選び、お気に入りのものを手に入れるとにっこり☆買い物後は試着をしたり、友達と買ったものを見せ合う様子がありました。ひよこ組もこりす組もお土産がいっぱいで嬉しそうにしていました。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
すぐにでも鳴らしてみたい…!という雰囲気も伝わってきましたが(笑)、初めての楽器ということもあったため、まずはハンドベルはどういう楽器か、どんな風に鳴らすのかを聞きました。音ごとに色が違うこと、ピアノとは違い1音しか出ないことなどを確認し、鳴らしてみると…。「少し音が大きい!」、「きれい~」など嬉しそうな子ども達でした!
また、ド~ラまでの音を使うと『きらきら星』が演奏できると知った子ども達は、あっという間に音を覚え、曲を演奏することが出来ましたよ☆最後は廊下からでしたが、らいおん組にも見てもらい、「すごい!」、「(初めてなのに)こんなにできるなんてびっくりした!」とたくさん褒めてもらったうさぎ組。とても嬉しかったようで、「来年の発表会でもしたいな~」と話す子ども達でした。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。