学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

こねこ組1日目♪

2023/04/11

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 昨日入園式が終わり、今日からこねこ組がスタートしました!進級児は保育室が変わり、新しい自分の場所を確認したり、お手帳にハンコを押したり♪身支度を終えると、自分の好きな玩具で遊び始めました。プラレールやブロックがある中、人気だったのはパズル!1人で黙々と熱中したり、友達同士で教え合う姿も見られました♪新入園児は、最初はドキドキした表情でしたが、慣れた様子も。明日からの活動も、楽しみたいと思います!

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。

2023年度 入園式

2023/04/10

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
本日、入園式を執り行いました。
素敵な洋服に身を包み、これから始まる園での生活にワクワク・ドキドキしている様子の子ども達。それぞれ新しい環境を迎える不安があるかと思いますが、職員一同1人1人の気持ちに寄り添いながらこども園での生活が楽しめるよう、過ごしていきたいと思います。
今後も様々なご理解・ご協力をいただくことがあると思いますが、よろしくお願い致します。
本日はおめでとうございました。
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 
 

2023年度 始業式

2023/04/07

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
本日、始業式を行いました。1つ学年が上がった子ども達。ドキドキしながら各保育室へ入室。昨年も同じ保育室にいた友達の姿が。環境が変わっても見慣れた顔ぶれに安心して遊び始める子、ドキドキしている子、様々な心境を抱いている様子でした。
始業式では越智園長からのお話があり、ひとクラスずつ「らいおん組さんおはよ~こりす組さんおはよ~・・・」と呼びかけ、自分のクラスを確認しながら元気に手を振り挨拶をし、みんなで進級を喜びましたよ。その後、職員も一人一人名前を呼び、各クラスの保育者の名前と顔の確認をしました。
これからそれぞれのクラスで、楽しいこども園での生活を送っていきたいと思います。
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

サンピラーパークへ行きました!

2023/03/30

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 年長、年中組でサンピラーパークに行きました♪久しぶりにバスに乗ってお出かけということで大喜び!公共の施設を利用するにあたり、ルールを守ることを約束して行きました。大型遊具では慣れた様子でスルスルと上まで上がる子もいれば、ちょっぴり怖くてドキドキ…でもやってみたい!という様子も見られましたよ。あと少しでこども園とお別れする年長組さんと、最後に楽しい思い出ができたのではないかと思います♪公共のきまりは、しっかりと守って遊ぶ姿がありました。さすが、年長組、1年生になる子ども達だなと感じましたよ♪

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

消防署へ♪

2023/03/24

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は年少組でお散歩へ出かけました。国道を歩き消防署方面へ!雪が解けて歩きやすかったですが、風が少し冷たく寒さも感じられました。子ども達はすれ違う車や、止まっているはたらくくるまに夢中!タイヤの大きさと背比べをしたり、バスに手を振ってみたり♪消防署に着くと、サイレンが鳴るか光るか確かめたり、中を点検している消防士さんを見て「すごいね!」と大喜びでしたよ☆中には「この車はね…」と役割を教えてくれる子も!これからもどんどんお散歩を楽しみたいと思います。

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。

お散歩☆

2023/03/22

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日は、みのりの年中・長児で散歩に行きました。国道沿いを歩き、鈴木写真館で写真を見たり、商店街通りの景色を眺めながら歩きましたよ。食べ物屋を見つけては「ここ行ったことがある!」と盛り上がる姿も。また、商店街のアーケードの屋根からぽたぽた落ちる雪融け水や水溜まりに興奮しながら、春の散歩を楽しむ姿もありましたよ。今日は気温も高く、暑く感じたため、途中から上着を脱いで歩く子も多数いました。「あつい」「つかれた」など、久し振りの散歩に楽しさを感じつつも、へとへとになり帰ってくる子ども達だったのでした。

※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

久しぶりに園庭へGO☆

2023/03/20

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
名寄の雪もだいぶ溶け、少しずつ春へと向かっていますね。
園庭の雪もほとんど溶け、今日は久しぶりに園庭で遊びました!
ボールを蹴ったり追いかけたり、シャボン玉を「きゃ~!」と言いながら手を伸ばして触ろうとしたり。
今日は風が強く、シャボン玉は一瞬で空高く飛んで行ってしまったのですが、ひよこ組の子ども達は諦めません!
小さな体で追いかけ、なんとか触ろうと必死です。
触れなくても何度も何度も追いかけ、楽しそうな子ども達です☆
後半は子ども達が大好きな、『よ~いどん』♪
夏に園庭で遊んでいた時と比べ、走るスピードも速くなり、体の使い方も少しずつ上手になってきたように思います。
時々転んだりもしますが、手をパンパンとはらい、よいしょと立ち上がる姿に逞しさを感じました。
残り少ないクラスでの活動ですが、まだまだ楽しく過ごしますよ!!

修了式・離任式

2023/03/17

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 本日、修了式と離任式を行いました。1年間の成長を振り返り、進級への気持ちも高まった式となりましたよ。園長からは、昨日の卒園式での年長児の様子も聞きました。来月からはいよいよ1つ上の学年へと進級します。明日から春休みとなりますが、また4月に元気に会えることを楽しみにしています!
 また、今年度で退園する2名の友達と、離任式では今年度で退職する2名の職員とのお別れもしました。「別の場所でも元気に頑張ってね」と心を込めて伝えました。

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。

第14回卒園式

2023/03/16

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 本日、2022年度の卒園式を執り行いました。いつもと違う服装で、朝から緊張した面持ちや落ち着かない様子のあった子ども達でしたが、今日という日を楽しみにしていた様子。式では、一人一人しっかりと証書を受け取り、うたや思いを披露し祝うことができました。式後半になると、それぞれの抱えていた思いが溢れ、涙する子どもや保護者・職員の姿も。たくさん思い出の詰まったこども園での生活を振り返ると寂しい気持ちもありますが、卒園してからも多くの経験を重ねて成長していってほしいと思います。この度は本当におめでとうございます。本日はお忙しい中お越し頂き、ありがとうございました。

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

第2回 こねこ組マラソン大会

2023/03/14

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 第2回こねこ組マラソン大会が行われました!昨日から張り切っていた子が多く、「家で練習してきた!」と気合いが入っていましたよ。スタートに並んだ子ども達からは、ドキドキと緊張しているのが伝わってきました。1位でガッツポーズをしながら大喜びする姿、接戦で必死に頑張る姿など様々な表情が見られましたよ。今回で、今年度のマラソン大会は終了となります。そこで、これまで楽しみながらも一生懸命取り組んできた子ども達、一人ひとりにメダルが授与されました。1位でも5位でもみんな頑張っていたことも感じられたようです。これまでのマラソンの取り組みの中で、勝敗だけでなく、諦めずに取り組む力や悔しい結果でも次に向けて前を向く力など様々な経験となったと思います。4月からもガッツ溢れる子ども達の姿が見られるよう保育したいと思います!
 
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。