トピックス
10月28日こりす組の給食メニューです
2022/10/28
10月27日こりす組の給食メニューです
2022/10/27
・ごはん
・鶏肉の炒め物
・ブロッコリーの和風サラダ
・白菜のスープ
・りんご
・鶏肉の炒め物
・ブロッコリーの和風サラダ
・白菜のスープ
・りんご
10月26日こりす組の給食メニューです
2022/10/26
・親子丼
・中華胡瓜
・わかめのスープ
・パイナップル
・中華胡瓜
・わかめのスープ
・パイナップル
お散歩!!
2022/10/26
浅江島公園へお散歩に行きましたよ!公園では枯れ葉を踏んで音や感触を楽しんだり、落ち葉の山をみつけ「ふかふかだよ!」と上でジャンプする子ども達。お散歩バックを持って行っていため、どんぐりや落ち葉を拾いましたよ。少し土に埋まっていたどんぐりは芽が出ており「どんぐりも種なの!」と驚く様子が。落ち葉も1枚1枚色合いが違い、友達や保育者と見せ合っていました☆きのこも生えており、「ここにもあったよ!」と宝探しのように見つけることを楽しんでいましたよ。
葉がほとんど枯れ落ちている木を見て、「なんで2枚だけついてるの?」「全部落ちないのかな」と話す子が。「まだ枯れたくないのかも」と想像しながら話す姿も見られましたよ。今後も天気のよい日は戸外で遊び、季節を感じていきたいです♪
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
葉がほとんど枯れ落ちている木を見て、「なんで2枚だけついてるの?」「全部落ちないのかな」と話す子が。「まだ枯れたくないのかも」と想像しながら話す姿も見られましたよ。今後も天気のよい日は戸外で遊び、季節を感じていきたいです♪
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
10月25日こりす組の給食メニューです
2022/10/25
・ごはん
・鮭のゴマネーズ焼き
・ひじきの煮物
・キャベツのみそ汁
・バナナ
・鮭のゴマネーズ焼き
・ひじきの煮物
・キャベツのみそ汁
・バナナ
10月22日こりす組の給食メニューです
2022/10/22
・ごはん
・はんぺんのバター炒め
・もやしのフレンチサラダ
・あさりのみそ汁
・バナナ
・はんぺんのバター炒め
・もやしのフレンチサラダ
・あさりのみそ汁
・バナナ
10月21日ひよこ組の給食メニューです
2022/10/22
・ごはん
・切り干し大根入り卵焼き
・ブロッコリーのゴマドレサラダ
・生揚げのみそ汁
・りんご
・切り干し大根入り卵焼き
・ブロッコリーのゴマドレサラダ
・生揚げのみそ汁
・りんご
マヤクラブ⑧ 運動会
2022/10/21
今日は運動会を行いました。アンパンマン体操、かけっこ、乗用玩具競走、玉入れの4種目でした。お休みのお子さんが多く、5名でしたが、みんな楽しく参加していましたよ♪体操はそれぞれのアレンジも加わり、自由に振り付けしていました(笑)玉入れでは、投げ入れることはちょっぴり難しく、かごを下げただの片付けのようになってしまいましたが、転がった玉を探すことを楽しんでいたり、自分の好みの色を集めたりと、それぞれ楽しんでいましたよ!
最後には頑張ったみんなにメダルをプレゼントすると、「見せてあげる」とおうちの方への報告も楽しみにしていた子ども達でした。
最後になりましたが、おまつりごっこの収益で購入した玩具で遊んでいる様子も掲載しています。ご協力ありがとうございました。
次回は11月18日です。元気に登園して下さいね!
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
最後には頑張ったみんなにメダルをプレゼントすると、「見せてあげる」とおうちの方への報告も楽しみにしていた子ども達でした。
最後になりましたが、おまつりごっこの収益で購入した玩具で遊んでいる様子も掲載しています。ご協力ありがとうございました。
次回は11月18日です。元気に登園して下さいね!
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
こぐまクラブがありました☆
2022/10/21
今日はこぐまクラブがありました!
キラレンジャーのDVDを見ながら、交通ルールを学びました!
道路の渡り方や、青信号でも左右確認して渡ること、車は急には止まれないから、道路は走って飛び出さない等の交通安全に大切なことを学びました☆
キラレンジャーの話をとても集中して見ていた子ども達。道路を渡っている人を見た時には「てをまっすぐ、あげてるね」「どうろはあぶない」と話している姿も見られました!
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
キラレンジャーのDVDを見ながら、交通ルールを学びました!
道路の渡り方や、青信号でも左右確認して渡ること、車は急には止まれないから、道路は走って飛び出さない等の交通安全に大切なことを学びました☆
キラレンジャーの話をとても集中して見ていた子ども達。道路を渡っている人を見た時には「てをまっすぐ、あげてるね」「どうろはあぶない」と話している姿も見られました!
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
でこぼこバランスブロック♪
2022/10/21
こどもまつりの収益で玩具を購入しました。
子ども達は新しい玩具に興味深々!「なにそれ?」「新しいおもちゃ?」と遊びを中断して見に来ましたよ。下に滑り止めを付ける準備があったので、遊ぶ前に一仕事(笑)滑り止めを付ける作業も楽しんでいた子ども達!付けたものから順番に組み合わせていく子と作業を分担しながら準備完了!
裸足になりバランスをとり進んでいくと、「足の裏気持ち良い」「ぼこぼこしてる」など、でこぼこにも気付いた子ども達!これからたくさん遊び、足の裏の刺激を感じたりバランスをとりながら進み体幹を鍛えていけたらと思います。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
子ども達は新しい玩具に興味深々!「なにそれ?」「新しいおもちゃ?」と遊びを中断して見に来ましたよ。下に滑り止めを付ける準備があったので、遊ぶ前に一仕事(笑)滑り止めを付ける作業も楽しんでいた子ども達!付けたものから順番に組み合わせていく子と作業を分担しながら準備完了!
裸足になりバランスをとり進んでいくと、「足の裏気持ち良い」「ぼこぼこしてる」など、でこぼこにも気付いた子ども達!これからたくさん遊び、足の裏の刺激を感じたりバランスをとりながら進み体幹を鍛えていけたらと思います。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
・ポテトサラダ
・キウイフルーツ