トピックス
七夕製作☆
2019/06/19
7月5日にある七夕まつりに向けて、うさぎ組で七夕製作を行いましたよ。今回は、織姫と彦星を折り紙や色画用紙を使って作りました。初めて一斉指導で折り紙を行いましたが、工程を理解しスムーズに取り組む姿が見られました。斜めに折ったり、少し紙をずらして折るなどがありましたが一生懸命頑張っていた子ども達です。その後、顔と髪の毛の部分は自分で考え色画用紙で作っていきました。前髪の部分をどのように切って作るのか悩みながら取り組んでいた子ども達ですが、丸を半分に切って前髪にする子や平らな山のようなものを描きはさみで切る子など様々でした。次回は顔のパーツや土台を作ろうと思うので、持ち帰りを楽しみにしていて下さいね!
七夕製作を行いました☆
2019/06/19
7月7日は七夕ですね。こりす組でも七夕製作を行いましたよ。まず七夕とはどういう行事なのかを知るために『うさぎのみみちゃん たなばたまつり』という紙芝居を見ました。真剣に紙芝居を見ていた子ども達。どんなお願いがあるのかを聞くと「おもちゃがほしい!」、「おやつがいいなぁ」という声があがっていましたよ!次に彦星と織姫の顔を描きました。目・鼻・口をクレヨンで描き、顔が完成した後は服を作りましたよ。あらかじめ保育者の方で小さくした折り紙を子ども達が自分でちぎり、紙コップに貼っていきました。ちぎるのが少し難しかったようですが、保育者が援助すると上手にちぎることが出来ましたよ☆
今日作った物に一人一人のお願いを書いた短冊をつけて、7月5日の七夕まつりまで園に飾り、その後持ち帰る予定です。楽しみにしていてくださいね。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
今日作った物に一人一人のお願いを書いた短冊をつけて、7月5日の七夕まつりまで園に飾り、その後持ち帰る予定です。楽しみにしていてくださいね。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
栽培活動を行いました☆
2019/06/14
うさぎ組では今日、天候にも恵まれ栽培活動を行いました!
今年、年中組で栽培するものは”じゃがいも”。まずクラスで絵本を見てから、栽培活動を始めましたよ。絵本で知った内容を思い出しながら、実際にじゃがいもの種芋を見ると「種芋だ!」と興味津々で答えていた子ども達。種芋の芽を上にし、上に上に伸びていくように植えることを話してから、一人一つずつ種芋を植えていきました。「ここに芽があるから・・・」と植える向きをそれぞれが意識しながら「大きくなあれ」と声を掛けて土をかける姿が見られましたよ☆2、3週間で芽が出てくることを知り、楽しみにしている様子のうさぎ組でした!
今後の栽培活動を通し、いのちの尊さや食べ物への感謝の気持ち等、様々な思いを持って取り組めたらと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
今年、年中組で栽培するものは”じゃがいも”。まずクラスで絵本を見てから、栽培活動を始めましたよ。絵本で知った内容を思い出しながら、実際にじゃがいもの種芋を見ると「種芋だ!」と興味津々で答えていた子ども達。種芋の芽を上にし、上に上に伸びていくように植えることを話してから、一人一つずつ種芋を植えていきました。「ここに芽があるから・・・」と植える向きをそれぞれが意識しながら「大きくなあれ」と声を掛けて土をかける姿が見られましたよ☆2、3週間で芽が出てくることを知り、楽しみにしている様子のうさぎ組でした!
今後の栽培活動を通し、いのちの尊さや食べ物への感謝の気持ち等、様々な思いを持って取り組めたらと思います。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
交通安全こぐまクラブ☆
2019/06/13
今日は、横断歩道の渡り方について教えて頂きました。2人ずつ手を繋ぎ、横断歩道の手前で止まる、右・左・右を見る、手を挙げて渡るという流れを指導員の方と一緒に
確認しながら実際に渡りました。話を聞き、一生懸命取り組んでいた子ども達。
まだ、子ども達だけで渡ることはないとは思いますが、日頃からそのような習慣を付け、交通ルールを守って安全に過ごせたらいいですね。ご家庭でもこぐまクラブを振り返る機会を設け、お子さんに聞いてみて下さいね。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
確認しながら実際に渡りました。話を聞き、一生懸命取り組んでいた子ども達。
まだ、子ども達だけで渡ることはないとは思いますが、日頃からそのような習慣を付け、交通ルールを守って安全に過ごせたらいいですね。ご家庭でもこぐまクラブを振り返る機会を設け、お子さんに聞いてみて下さいね。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
大きく育ちますように・・・♪
2019/06/12
年長組では、今年もひまわりを育てることになりました。農家さんからいただいた種と、今年3月に行われたお別れ会で昨年の年長児から受け継いだ種の2種類を育て、その生長過程を記録する「ひまわり観察日記」をつけていきます。今日はその1回目として、ひまわりの種の観察をしましたよ。まず「ひまわり」という絵本を読み、どのように育っていくのかを知り、始めました。しっかり観察していく中で「茶色い種の中に少し白が混ざってる!」「線がある」など様々な発見があったようです。描き終えた後はポットの中に種を植えていきました。指で土に穴を開け種を入れ、上から土をかぶせて自分の名前が書いた旗を立てるという流れで1人ずつ行いましたよ!「大きくなりますように…」とつぶやきながら種を入れたり、「早くお水あげたい」と話す子など、いのちの繋がりやこれから育っていくことにワクワクした表情の子ども達でした♪これから毎朝水をあげ、生長を見守っていく予定です☆
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
みのり保育 自由活動の様子
2019/06/12
みのり保育では材料コーナーを常設しています。
画用紙・布・牛乳パック等を用意しており年長児が材料を選び、思い思いに作品を作り上げる姿が見られました。自ら作る物を考え、どんな材料が良いか考え、選ぶ過程の大切さを感じて欲しいと考えています。
出来上がった作品を持って帰る子、保育室に飾る子と様々でしたが、友達同士見せ合う姿が微笑ましかったです♪
今後は、材料を増やし年中・年少児も楽しく取り組んでいけるように計画をしていきます。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
画用紙・布・牛乳パック等を用意しており年長児が材料を選び、思い思いに作品を作り上げる姿が見られました。自ら作る物を考え、どんな材料が良いか考え、選ぶ過程の大切さを感じて欲しいと考えています。
出来上がった作品を持って帰る子、保育室に飾る子と様々でしたが、友達同士見せ合う姿が微笑ましかったです♪
今後は、材料を増やし年中・年少児も楽しく取り組んでいけるように計画をしていきます。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
こどもマヤクラブ☆
2019/06/07
本日はこどもマヤクラブ2回目!活動はゆうぎ室遊びでした。
離れ難く悲しくなる子もいましたが、前回よりも涙が出ている時間も減り、笑顔も多く見られましたよ☆風船ボール・カラーマルチパネル・積み木・足で漕ぐ車・ロディなどで楽しみました。それぞれ好きな玩具を見つけ、保育者と遊んでいた子ども達!
保育室に行ってからは、果物がたくさん出てくる絵本を読みました。美味しそうな果物がたくさん出てきたので、みんなで美味しく頂きましたよ(笑)何度も食べにくる子もいてお腹いっぱいになったようでした!
その後は、こんにちはのうた、かたつむりのうたを歌った子ども達。保育者を見ながらチョキとグーで一生懸命かたつむりを作る姿はとても可愛かったですよ♪出席確認では名前を呼び、ミッキーのタンバリンにタッチをしました。
次回も楽しく遊ぶことができる時間が長くなるよう、保育できたらと思っています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
離れ難く悲しくなる子もいましたが、前回よりも涙が出ている時間も減り、笑顔も多く見られましたよ☆風船ボール・カラーマルチパネル・積み木・足で漕ぐ車・ロディなどで楽しみました。それぞれ好きな玩具を見つけ、保育者と遊んでいた子ども達!
保育室に行ってからは、果物がたくさん出てくる絵本を読みました。美味しそうな果物がたくさん出てきたので、みんなで美味しく頂きましたよ(笑)何度も食べにくる子もいてお腹いっぱいになったようでした!
その後は、こんにちはのうた、かたつむりのうたを歌った子ども達。保育者を見ながらチョキとグーで一生懸命かたつむりを作る姿はとても可愛かったですよ♪出席確認では名前を呼び、ミッキーのタンバリンにタッチをしました。
次回も楽しく遊ぶことができる時間が長くなるよう、保育できたらと思っています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
お散歩に行きました!
2019/06/05
今日はぞう組、らいおん組合同で散歩に行きましたよ。最初の行き先は名寄小学校。運動会の総練習を見学させてもらいました。大玉などの見慣れない用具に興味を惹かれる様子や、きょうだいを見つけて手を振る場面もあり、友達同士で運動会の話に華を咲かせながら楽しそうに見学していましたよ。また、年長さんも日ごろから練習している綱引きも見学しましたが、小学校の綱引きはなんと5本!「えっ、どうやって引っ張るんだろう??」と不思議そうな様子の子ども達。競技が始まるとすぐにルールを理解してそれぞれの贔屓のチームを応援していました☆
その後、汽車バスに乗って健康の森まで行きました。たくさんの遊具と広い芝生の上で、のびのびと体を動かして遊びました。一番人気の遊びは「増え鬼」。鬼に捕まった人がどんどん鬼に変わっていくというルールで、鬼にならないように必死に逃げ回る様子の子ども達。戸外活動に丁度良い涼しさの中で、心ゆくまで遊び切ることのできた活動となりました♪
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
その後、汽車バスに乗って健康の森まで行きました。たくさんの遊具と広い芝生の上で、のびのびと体を動かして遊びました。一番人気の遊びは「増え鬼」。鬼に捕まった人がどんどん鬼に変わっていくというルールで、鬼にならないように必死に逃げ回る様子の子ども達。戸外活動に丁度良い涼しさの中で、心ゆくまで遊び切ることのできた活動となりました♪
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
今日の給食は・・・
2019/06/04
就学を見据え、今日らいおんぐみでは盛り付け練習を行いました。今回のメニューはごはん、ふのりのみそ汁、ミートボール、キャベツのサラダ、バナナです。子ども達はミートボールを自分達で盛り付けたのですが、2~5個の中からごちそうさまの挨拶までの時間内にすべてを食べ切れる量を自分で考え個数を選択しましたよ。トングでボウルからお皿に盛り付けたのですが、トングを使用したことがない子が多くおり、持ち方・使い方を知り嬉しそうな様子のらいおんぐみさんでした。盛り付けを終え、いざ食べ始めると、自分達で行ったことが嬉しかったのか…おかわりをすることが楽しみだったのか…普段の食事時間に比べかなり早く食べ終えることができていた子ども達でしたよ♪結局、ほとんどの子がおかわりをし、初めての盛り付け練習はかなり好評でしたよ。年長組では、毎月行っていく予定ですのでお楽しみに☆
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
※園児の個人情報に配慮した写真を掲載しています。
運動会練習
2019/06/04
3日(月)年長組と一緒に運動会の練習をしましたよ。
いつも年長さんの練習する姿を見て、バルーンでは「うわあ~上手!」と歓声を上げたり、リレーでの足の早さに憧れの気持ちを持っている子がたくさんいます。そこで年長さんの力を実際に感じてみるのも良い経験!と思い計画しましたよ。
大バトンではやはり年長さんが圧倒的に早く、少々がっかりのうさぎ組…
綱引きは職員の影の力もあり1対1の引き分けとなり「やったあ☆」と大喜びのみんなでした。「年長さんてすごいな!」という気持ちを忘れずに、今度は年少さんから慕われるような保育を考えていきたいと思っています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
いつも年長さんの練習する姿を見て、バルーンでは「うわあ~上手!」と歓声を上げたり、リレーでの足の早さに憧れの気持ちを持っている子がたくさんいます。そこで年長さんの力を実際に感じてみるのも良い経験!と思い計画しましたよ。
大バトンではやはり年長さんが圧倒的に早く、少々がっかりのうさぎ組…
綱引きは職員の影の力もあり1対1の引き分けとなり「やったあ☆」と大喜びのみんなでした。「年長さんてすごいな!」という気持ちを忘れずに、今度は年少さんから慕われるような保育を考えていきたいと思っています。
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。