学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

パン作り!

2025/03/11

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 子ども達が楽しみにしていたパン作りを行いました。事前に作っておいたパン生地を、1人1つずつもらい、成形していきました。パン生地を触ると「やわらかい!」「パンのにおいがする♪」と興奮気味の子ども達(笑)感触が気持ちよかったようで、なかなか形が決まらない子も多かったのですが、丸くしたり、ドーナツ形にしたりと最後は思い思いの形にできました。ホットプレートで焼いていくと、だんだんと香ばしい香りが広がっていき、「お腹が空いてきた…」との声も。出来たてのパンを食べてみると「美味しい!」「もっと食べたい。」と嬉しそうな子ども達でした。中には「美味しいから大事に食べる…。」と小さな口で食べる姿もあり微笑ましかったです。卒園を2日後に控え、自分で作る経験やみんなと味わう喜びなど感じられた機会となりました♪

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

もみもみシャーベット☆

2025/03/11

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 以前園の栄養士に手紙を書き、作ることになった「もみもみシャーベット」作り!!朝から作るよ!と伝えていたため、いつもより張り切って登園していたうさぎ組の子ども達でした。まずは牛乳とカルピスを袋に入れ混ぜ混ぜ☆「色が違うところがあるから混ざってないんじゃない?」「これだけでいいのかな?」簡単な工程に出来上がりの不安を感じながら、後は冷凍庫に入れ待つのみ。待っている間は、昨日に引き続きバスでお出かけです♪今日はサンピラーパークに行って遊びましたよ。お友達と滑り台をしたり、遊具を家に見立ててごっこ遊びをしたり♪かくれんぼをする子もいましたが、保育者を隠れさせたにも関わらず、放置して遊んでいる子もいて、保育者は苦笑いでした(笑)たっぷり体を動かし園に戻ると、シャーベットは完成していました!!早速食べてみると、「甘い!」「おいしい!!」と大喜びでした。「もっと食べたいから家でもつくりたいな」と言う声もあったため、レシピを書いておくと、その後紙に書き写す姿もありました。盛りだくさんの一日となりましたよ。
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

大掃除!

2025/03/11

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は大掃除を行いました。
1年間、こりす組の保育室で遊んだり食事をしたり午睡をしたり・・・たくさん使いました。
感謝の気持ちを込めて、椅子や棚、床等を手分けして拭き掃除をしましたよ。
まずは玩具の移動から!たくさんある玩具を友達と協力してよいしょよいしょと運びます。
大きい玩具や重たい玩具を運びたい子もいれば、軽い玩具を1個ずつ何度も行き来し運ぶ子も。
玩具を出し終わったら、いよいよ拭き掃除!自分で雑巾をたたんで棚の隅までふきふきふき・・・。
「できたよ!」「きれいになった!」の声がたくさん上がりました☆自分達の椅子も座面や脚まできれ~いに拭き上げていましたよ!
こりす組での活動は、残り4日となりました。
進級へのワクワク感を持ちながらも、残りわずかなクラス活動を楽しみたいと思います!!

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

お買い物に行きました♪

2025/03/10

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 先週クラスで話し合いを行い、その結果うさぎ組で絵本を買いに行くことになり、朝から楽しみにしていた子ども達。行き先も子ども達の大好きなイオンということもあり、バスの中ではイオンの思い出を口々に伝え合っていましたよ。本屋さんに入ると楽しそうな絵本や雑貨がいっぱいで「これ持ってる!」「面白そうだね」などこちらでも友達との会話を楽しんでいました。お目当ての絵本を見つけると「あった!」と指を差して喜んでいました。他にもみんなで面白そうな絵本を何冊か選び、レジも自分達で行い、無事絵本を買うことができました。園に戻ってから、早速買った絵本をみんなで見ました。とても嬉しい気持ちになったうさぎ組の子ども達でした。書店の店員の皆さんには大変お世話になり、ありがとうございました。

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。

お別れ会♪

2025/03/06

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今までお世話になったらいおん組に感謝の気持ちを込めてお別れ会をしました!各クラス踊りや合奏、うた、劇などを披露しましたよ。中にはらいおん組が年中児の時に運動会や発表会で取り組んだ曲も出てきて「かわいかった~」「懐かしかった!」と大盛り上がり!
 各クラスの発表後にはらいおん組による『こども園でできるようになったこと』を1人ずつ発表してもらいました。けん玉やあやとり、リズム遊び、竹馬など次々と披露されていくのを見て「すごいね!」と驚く子ども達でしたよ。
最後は職員によるマジックでさらに盛り上がり(笑)、「アンコール」という声が上がる程でした☆また、こども園を代表してうさぎ組かららいおん組にブンブンこまをプレゼントしましたよ。その場で回してみたりと嬉しそうならいおん組でした☆
 卒園式まであと1週間。らいおん組と遊べるのも残り少ないですが楽しく過ごしていきたいです!
 
※園児の個人情報に配慮した掲載しています。
 

北国博物館へ♪

2025/03/05

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 先週の年少組に引き続き、年中組でも北国博物館に行ってきましよ。「こいのぼりを見たところだよね。」と春のことを思い出しながら大好きな汽車バスに乗って出発!中に入るとロビーにある大きな装置を見上げる子ども達でしたよ。展示物を見学できるコーナーに入ると、あまり見たことの無い動物や道具に興味津々でした。指を差して「見て見て!!」と言う姿は可愛らしいものでしたよ。昔の遊びを体験できるコーナーではこまやお手玉を楽しむことができました。名寄の動画も見ると、知っている場所が!「知ってるよ。行ったことある!!」とお友達同士で我先にと伝え合い大興奮でした(笑)スキージャンプの映像では「頑張れ!」と応援するほどでしたよ☆名寄をたっぷり感じられる時間となりました。  

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。

今年度最後の避難訓練でした!

2025/03/05

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は今年度最後の避難訓練がありました。1年間続けてきたこともあり、スムーズに避難できるようになってきた子ども達。そこで今回は、3歳以上児のクラスでは他クラスの保育者の指示で避難したり、保育室ではないところで話を聞いて避難するなど、普段と違う環境で避難訓練を行いました。違う環境になると不安そうな様子や、緊張した表情が見られた子もいました。災害はいつ起こるか分からないので、今回のような訓練の大切さもみんなで感じることができましたよ。今年度の取り組みを忘れず、進学・進級後も自分のいのちを守る行動につなげて欲しいと思います。
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

ひなまつり・誕生会

2025/03/03

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 今日はひなまつり!みんな1階ゆうぎ室に集まりましたよ。年長組の3人がおひなさま、おだいりさま、5にんばやしの衣装を着て登場!!緊張した表情の3人でしたが、見ている子達は「わあ★」「かわいい」「かっこうよい」と歓声をあげていましたよ♪みんなでひなまつりのうたを歌ってお祝いもしました!
 3月生まれのお誕生会もしましたよ☆誕生月の子が前に出るとドキドキしながらも、元気に自分の名前と歳を言うことができていました!
 昼食の時には、ひなまつりの特別なおやつをいただきました。「おやつを早く食べたい」といつも以上にもりもりご飯を食べる子も(笑)「おいしい~」と幸せそうに食べる子ども達でしたよ。特別感を感じながら行事をお祝いしました!

※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

卒園式に向けて☆

2025/02/26

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
 3月13日に行われる卒園式に向けて花飾り作りをしました。2月に入ってから自由活動の時間なども使いながら折り紙を折ったり、はさみを使って切ったりと準備を進めてきましたよ。今日は大きさが異なる折り紙を貼り合わせ最後に丸シールかティッシュをくるんだ花紙を真ん中に貼り、完成!色鮮やかな花がたくさん出来上がりました!
 完成後は1階遊戯室の入り口の部分の壁に飾りましたよ。通りかかる保育者やらいおん組に「かわいい~!」「ありがとう!」と言われ、どこか照れくさそうなこねこ組でした♪
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。
 

2月☆誕生会

2025/02/26

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は2月生まれのお友達の誕生会を行いました。前に出るとちょっぴり恥ずかしそうにしながらも、名前と年齢を言うことができましたよ。全園児で誕生日のうたを歌い、拍手をし、気持ちを込めてお祝いする姿がみられ、あたたかい雰囲気の中会は進みました。。
今月の出し物は年中うさぎ組が担当しました!子ども達から「劇をしてみたい」という意見がでたので、挑戦してみましたよ。役も自分達で決め、話の内容も話し合いで決定し、コツコツ練習をし、、、。いよいよ本番!!緊張より、見てもらえる嬉しさを感じていたようで、ニコニコで演じるうさぎ組の子ども達でした♬たくさん拍手をもらい、「楽しかった!」「またやりたいね」と満足そうな姿が見られましたよ。
 
※個人情報に配慮した写真を掲載しています。