学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

くっつけくっつけゲーム♪

2016/08/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は久しぶりにくっつけくっつけゲームを行いました!!いつもは好きな友だちを見つけ2人1組で行うので仲の良い友だちになることが多いので、今回はシールの付いたくじを引き同じシールの子を探し相手を決めましたよ☆関わりが少ない友だちと一緒になった子は少し照れくさそうでしたが、ゲームが始まると仲良くくっつけて楽しそうに取り組んでいました♪初めは1つずつ「くっつけくっつけ、背中!」などと何回か行っていき、少し難易度を上げ足の裏と手など2つにしてみましたが、すぐにできていましたよ。他にもたくさんの活動を通して様々な友だちと楽しく過ごしていきたいと思います ✿

砂・水遊び

2016/08/24

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
天気の良かった今日!年長組では今年度最後となる水遊びを行いました。この日はプールの他に砂場もだし、みんな思う存分、砂や水の感触を楽しむことができましたよ♪水鉄砲で水を掛け合ったり、ペットボトルに水を入れジュースに見立ててみたり・・・と様々な遊びが展開されていました。一方、砂場では大きなおだんご作りをしたり、みんなで力を合わせて川を作る姿が見られましたよ!!また、この日は水風船もあり、私たちもびしょびしょになり最後の水遊びを楽しみことができました。こども園での水遊びは今回で最後となりましたが、夏の思い出の一つとなりましたよ。

17区公園に行ってきました♪

2016/08/24

  • image
  • image
  • image
 今日はみんなで17区公園までお散歩に行きました!日差しがとても強く「あつーい!」と言いながらも頑張って歩くことができたひよこ組のみんな。公園では、箱ブランコに乗ってゆられたり、鉄棒にぶら下がったり、しゃぼん玉を追いかけたりして遊びましたよ♪すると、ミミズを発見!!「ミミズさんだー!すごいねー!」などと言いながら観察する様子も見られました。今後も色々なところに行って、季節の移り変わりなども感じていけたらと思います!
 

地域交流避難訓練

2016/08/22

  • image
  • image
  • image
 今日は地域交流避難訓練を行いました。
小雨が降っていましたが、ゆうぎ室ストーブから出火という想定で園庭に避難しました。
 静かに素早く非難することができ消防の方からお褒めの言葉を戴きました。
 その後は消防車からの放水を見せて戴きました。園児から歓声も上がりました☆親子マヤクラブのお友だちはちょっぴりびっくりしていましたが興味深く見学していましたよ。
 最後に職員の初期消火訓練も実施しました。「火事だ~」と大きな声で知らせてから消火活動を行うことを学びました。
 名寄市消防署のご協力により実りある避難訓練となりました。
 

みのり保育で『くるくるサンドイッチ』づくり

2016/08/15

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日はみのり保育のおやつを年長さんが作りましたよ。サンドイッチ用のパンにいちごジャムとチョコクリームを塗ってラップでくるくると巻いた『くるくるサンドイッチ』です。
ジャムは塗りやすかったけれどチョコクリームはスプーンが滑りにくかったのでちょっと塗りにくそうでした。ラップでパンを巻くのは難しそうでしたが、だんだんと上手になっていきましたよ。ラップの両端をねじって出来上がり!!
年少さんや年中さんの分も作りましたよ!みんなで「いただきます!」をしてさっそく食べました。「おいしい♪」の声に笑顔の年長さんでした。

みんなでみずあそび♪

2016/08/01

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は天気が良く蒸し暑かったので、みのり保育で水遊びをしました。子どもたちはプールに浸かって玩具で遊んだり、芝生の坂を登ったりとそれぞれ楽しんでいた子どもたち!中には遊んでいた所の隣りにある栽培物に水をあげていた子もいましたよ☆異年齢で遊んだので、年長組の子の遊びを年少・年中組の子が真似ている姿も♪また、いつも大人気のホースからのシャワーは水を出すと、子どもたちは大興奮!!雨の下に集まり「キャー!」と言いながらもとても嬉しそうでした(笑)これからも夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。

みのり保育でくっつけ!くっつけ!ゲーム♪

2016/07/25

  • image
  • image
  • image
年長組のお泊まり会も終わり、クラスでの活動はしばらくお休みとなりました。登園して来る子どもたちは、みのり保育のなかで3~5歳児が一緒に活動します。初日の今日は、みんなの仲を深めよう!ということで少人数のグループを作り、自己紹介や簡単な質問をしましたよ。その後は、同じグループの友だちと「くっつけ!くっつけ!ゲーム」を行い、お腹やほっぺたを友だちとくっつける遊びをしました。子どもたちなりに工夫が見られ、四つん這いになりお尻をくっつける子やぎゅ~っと抱っこしながらお腹をくっつける子など、様々なポーズをしていましたよ♪

水遊び

2016/07/13

  • image
  • image
  • image
今日はひよこ組の皆が楽しみにしていた水遊びをしました!
外は気温も高く、絶好の水遊び日和となりました。園舎前にプールを3つ出して、水遊びスタート!!バシャバシャと水の感触を楽しんだり、じょうろなどの玩具で真剣に遊んだりと、皆それぞれの水遊びを楽しんでいましたよ。
地面に付いた自分の足跡をみて喜ぶ姿も見られました♪
終わった後も「楽しかったね!」と笑顔の子どもたちでした。

 

☆七夕まつり☆

2016/07/07

  • image
  • image
  • image
今日は七夕まつりを行いました。まずは年長児による鼓笛演奏からスタート!!その後、七夕のパネルシアターを見たり、うたをうたったりし、七夕の雰因気を楽しみました♪一人ひとりクラスで作った短冊を柳の枝に飾り付けしましたが、その中から代表として7月生まれの友だちには短冊の発表もしてもらっています。
素敵な願い事がたくさん!!みんなの願い事、叶うといいですね☆

来年はわたしたちの番!!

2016/07/06

  • image
  • image
今日は13日の平和音楽大行進に向けて取り組む、年長児の練習を見に行きました!エンレイホールまでは歩いて行ったのですが、虫や家庭菜園の野菜を見つけたりと会話を楽しみながらの散歩をしていましたよ。
練習の見学では、「来年はみんながやるよ!どの楽器なら頑張れそうかな?って考えて見てみてね」と伝えると、しばらくは真剣に年長児の姿を見て、後半になるとそれぞれやってみたい楽器の名前を伝え合う子どもたち♪一生懸命練習を頑張る年長児の姿を見て、憧れの気持ちを抱き、来年が今からとても楽しみな様子でしたよ。