学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

七夕製作☆

2016/06/28

  • image
  • image
7月7日の七夕に向けて、こども園でも七夕製作を行いました。今回は彦星様と織姫様を作りましたよ♪どのような髪形がよいか自分なりに考え、前髪の部分を三角に切りギザギザにするなど細かい部分も丁寧に行っていました。また、服の部分は自分の好みの千代紙を選び自分だけの七夕飾りができあがりましたよ!子どもたちも、素敵な服の彦星様と織姫様に大満足な様子でした☆

戸外で遊びました☆

2016/06/28

  • image
  • image
今日は戸外活動を行いましたよ。0歳児は商店街の方へ散歩に!いろいろな建物やお店を見て、指を差したり、声を出す子どもたちでした。1歳児は園庭で遊びましたよ。滑り台がお気に入りの子どもたちで何度も滑って遊んでいました★ハンドルの付いた遊具も使い、気分は運転手でしたよ♪これからも天気の良い日は戸外でたくさん遊んでいきたいです★

枝豆栽培

2016/06/28

  • image
  • image
大谷こども園では食育の一環として栽培活動を行っています。今年度年少組では枝豆を育てますよ。丸い種を3粒土の中に入れ、優しく土をかぶせ、水をあげました!「早く芽、出てこないかな~?」「大きくなぁれ!」と枝豆の生長を楽しみにしている様子のこねこぐみ。水やりや草取りなど子どもたちと大切に育てていくうえで、“いのち”についても学んでいければ…と思っています♪

☆こぐまクラブ☆

2016/06/23

  • image
  • image
今日のこぐまクラブのテーマは「信号」。アンパンマンのパネルシアターを見ながら信号について学びましたが、知っているキャラクターの登場に喜ぶ子どもたちの姿がありましたよ♪また、信号の色を使ったあそびも行いました。「赤はしゃがむ」、「黄色は手を叩く」、「青はジャンプする」というルールに沿って、出てくる色に合わせて体を動かすあそびに挑戦!!だんだん早くなるスピードについていきながら 楽しんで参加する子どもたちだったのでした。

浅江島公園に行きましたよ☆

2016/06/22

  • image
  • image
今日は浅江島公園まで行きました。長い距離でしたが頑張って歩いたひよこ組の子どもたち♪公園に着くと大きなすべり台や遊具に大喜びです。何度もすべり台を滑ったり友だちと一緒にシーソーなどの遊具に乗って楽しみましたよ!!久しぶりにひよこ組全員が揃ったので記念写真も撮りました!これからも様々な場所に散歩に行きたいと思っています☆

やまゆり号

2016/06/21

  • image
  • image
図書館のやまゆり号から絵本を借りましたよ♪子どもたちはどのような絵本があるのか興味深々!!自分が読むお気に入りの一冊を探すことに夢中になっていました。子どもたちに人気のミッケやどこどこセブンなど、クイズ形式の本やペネロペなどかわいいキャラクターの絵本など様々な絵本を借りることができましたよ!みんなで絵本に親しんでいきたいと思います♪

サンピラーパークに行ったよ!

2016/06/10

  • image
  • image
年少組で汽車バスに乗ってサンピラーパークに行きました!!子どもたちの中には初めて汽車バスに乗る子もいたので、バスの中では大きいな声で話さない・立たないなどの約束事を話しましたよ。「川があるよ!」「ここを真っ直ぐ行ったら着くね。」などと会話しながら移動しサンピラーパークに到着☆裸足になり、遊具やボールプール、三輪車などで楽しむ姿が見られましたよ♪こねこ組の友だちと一緒に遊んでいる子もおり、笑顔溢れる時間となりました!サンピラーパークだけではなく、様々なところに行きたいと思います!

ロッククライミング!

2016/06/09

  • image
  • image
みんなが大好きなロッククライミング!今日はみのり保育の中で挑戦しましたよ♪「早く登りたい!!」と張り切っていた子どもたち。しかし、いざ登り始めるとその高さにドキドキしたようで「やっぱり降りる・・・」という子もいました。それでも諦めずに保育者の手を借りながらも挑戦する姿も見られ、上まで登れた時には満面の笑みを浮かべていましたよ!進級や卒園を迎える3月までにどのくらいの子どもたちが上まで登れるのか楽しみです♪

父の日のプレゼント製作をしました!

2016/05/31

今日は父の日のプレゼント製作をしましたよ!今回はフォトガーランドを作ります。完成品を見て「写真飾ったらかわいい♪」と作ることを楽しみにしている子どもたち。
ガーランドはこいのぼり製作の時と同じ要領だったこともあり、あっという間に4枚の画用紙を切り終えていまたよ。子どもたちの成長が感じられた場面でした。
飾り作りでは、丸い工作紙に折り紙をボンドで貼っていきましたが、両面貼るのと、枚数も多いので苦戦する様子が見られましたが、合計8枚の飾りを完成させることができました。次回で完成となりますので、楽しみにしていて下さいね!

たねいも植えたよ☆

2016/05/31

  • image
  • image
菜園活動の一環として、今年も年中組でじゃがいもを育てます!
まずこどもたちに、たねいもを見せると、「それ本物のいもだよ!」という返答が返ってきました。子どもたちはどの食物も始めは小さな種!という想像だったようで、これを畑に植えるとまたたくさんのじゃがいもが実ることを伝えるとさらに驚いた様子のこどもたちでした。
畑では、二人一組でたねいもを植え、優しく土をかぶせました。「おおきくなぁれ」とたくさん声を掛けながら植える様子がありましたよ。芽が出ることをとても楽しみにしていますよ!!
これから定期的に観察へ行きたいと思います♪