学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

そり滑り♪

2017/01/31

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日はらいおん組でそり滑りをしましたよ!天気は良かったのですが、気温がとても低く「寒い・・・。」と言っていた子どもたち。いざ、そり滑りが始まると寒さも感じず「きゃー!!」と叫びながら何度も雪山を登り滑っていましたよ(笑)!
らいおん組では、多くの友だちと繋がって滑ったり、正座をして勢い良く滑ることが大流行!(笑)
風邪でお休みのお子さんが多かったので、次回は全員揃ってそり滑りを楽しめたらと思っています☆ぜひお子さんにお話を聞いてみて下さいね♪

雪遊び

2017/01/27

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日はきりんぐみとこねこぐみで雪遊びをしました。気温が高かったため、雪質はべた雪。すぐに握っただけで雪が固まるため、子どもたちは雪玉を作って雪合戦をしたり、かまくらを作ったり、固めてケーキに見立てて遊んでいましたよ。
なかには、自分のクラスの友だちだけでなく、他クラスの友だちとも協力して大きな雪玉を作っている子もいました。それを2つ作り、重ねると…特大雪だるまの完成☆周囲の友だちからも「すごい!」との声も上がっており、できあがった時には満足そうな表情でした!
広いグラウンドで目一杯、身体を動かし楽しんでいた子どもたちでした。

☆こぐまクラブ☆

2017/01/26

  • image
  • image
  • image
今日はこぐまクラブがありました。新年ということで…交通安全にちなんだカルタを行いましたよ♪クラスごと・男女別に行ったのですが、真剣にカルタを取り合う子どもたち。一人一枚、カルタを取ったら抜けていくという方式で、全員カルタ取りを楽しみました。今年も交通安全に気をつけて過ごすよう意識していきたいですね!

こりす組と雪遊び☆

2017/01/25

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日はこりす組の友だちと一緒にグラウンドで雪遊びをしました!うさぎ組の子どもたちから積極的に声を掛けて雪山を作ったり、相撲をとっていましたよ。顔が雪まみれになるまで白熱している姿も見られました(笑)
そのあとはうさぎ組だけで雪中徒競走を行いました!サラサラ雪で走りにくいこともあってか次々と転ぶ姿が・・・。友だちを抜かし合い熱い戦いが繰り広げられましたよ(笑)子どもたちの体幹を鍛え様々な筋力を使っていけるよう今後も保育に取り入れていきたいと思います。

鬼のお面作り

2017/01/24

  • image
  • image
  • image
今日は鬼のお面作りをしましたよ。先週、紙皿とマスキングテープと絵具を使って、縞模様の顔を作りました。眉毛や飾りなどのパーツも切りましたよ。
今日は、切ったパーツをのりで貼りました!「眉毛はどこかな?」「鼻はここかな?」と、自分たちで考えながら楽しそうに貼っていましたよ♪できあがると早速顔にあてて鬼に変身!!「可愛くできたよ」「格好いいでしょ」と、満足そうな子どもたちでした。

みんなでそり遊び!

2017/01/24

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日は-30°の極寒の中、園舎裏の雪山でそり遊びをしましたよ!先週からそり遊びを楽しみにしていた子どもたちは、「やっとこの日がきたぁ!!」と朝から外に出ることを心待ちにしていました。いざ戸外へ出ると、「耳隠さないと痛くなりそう!」「早く手袋履かないと・・・」と、寒さが身に沁みたようでしたが、滑り始めると歓声をあげながらそり遊びを楽しんでいた子どもたち☆友だちと一緒にプラスチックそりに乗ったり、腹筋を使って足を上にあげながら米ぞりで上手に滑ったり・・・結局1時間、「寒い!」と感じることもなく汗をかきながら思い切り遊んだ子どもたちでした!名寄の冬はまだまだ長いので、今後もみんなで冬ならではの遊びを楽しみたいと思います。

楽しい雪遊び!!

2017/01/20

  • image
  • image
  • image
今週に入って2回目の雪遊びをしましたよ。遊ぶ前には約束のお話をちゃんと聞いてからレッツゴー!!1回目より遊び方を覚えた子どもたちは思い思いの場所へ行き楽しみました。坂を登ってソリ滑りを楽しんだり、スコップを持ってバケツの中に雪を入れてプリン!と、見せてくれたり。これからも天気の良い日は積極的に外に出て太陽の光を存分に浴びて元気いっぱい過ごしていきたいと思います。

☆雪遊び☆

2017/01/10

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
みのり保育で雪遊びを行いました。雪遊びをすることを伝えると、「やったぁ!!」と喜んでいた子どもたち。雪遊びの準備も慣れたもの。あっという間に準備を終え脚絆・手袋は少し難しそうな子もいましたが、早く遊びたい!と準備も頑張っていましたよ!約束事を話し、早速遊び始めソリを片手に山を登って行く子どもたち!滑っている子どもたちの表情は楽しんでいる子、真剣な子がいましたよ♪「一緒に滑ろう!」と2人で楽しそうに山を登る姿も見られ、雪が沢山降っていましたが、元気いっぱい!転んでも顔に雪がついても気にしない!「もっと遊びたい!」と雪遊びを楽しんでいた子どもたちでした☆また、隣りの雪山でも雪の塊を探したり、滑り台を作って遊んだり様々な方法で遊ぶ姿が見られましたよ!!

ホットケーキパフェ作り♪

2016/12/28

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
本日のみのりのおやつは、なんと年長さんが作りましたよ!年少さん、年中さんの分を全て作ることを伝えると「がんばる!」と気合が入っていた子どもたち。今回のメニューはホットケーキパフェということで、①ホットケーキを焼く。②いちご、バナナを切る。③ホットケーキを一口サイズに切る。④盛り付ける。という4つのことに挑戦することに…。初めは「あまくて、いいにおい♪」「おいしそう!」と作ることよりも漂ってくる香りに夢中だった年長さん。しかし15時のおやつの時間までにみんなの分を作り終えないといけない…ということを伝えると、クッキングを楽しみながらもだんだんと真剣な表情に変化していきましたよ。包丁を持つ手が、初めはぎこちなかった子も次第と慣れてきたようでした。最後は、果物を盛り付ける人、クリームをトッピングする人…と役割を決め、みんなで年長さん特製ホットケーキパフェの仕上げをしました。年少さん、年中さんからは「つくってくれてありがとう。」「おいしい!」「(たくさんつくって)すごい!」という声が!年長さんもその声を聞いて嬉しそうな笑みがこぼれていましたよ。たくさん工程があったおやつ作りでしたが、最後まで頑張ってくれた年長さん!年長さんにとっても忘れられない一日となったようです。

☆園庭で雪遊び☆

2016/12/21

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
夏には緑色の芝生が広がっていた園庭。雪が積もりすっかり雪景色になりました!今日はその園庭で雪遊びを行いましたよ☆雪をかき分けながら園庭へ☆スコップで穴を掘ったり、バケツに雪を詰めて型をとってケーキに見立てたり、思い思いに楽しく活動しましたよ!小さな山に登り、「やっほぉ~!!」と保育者を呼んだり、おしりで山から滑ったり、身体も沢山動かした時間となりました♪これからそり滑り等も始まります♪次回の雪遊びも楽しみです。