学校法人名寄大谷学園名寄大谷認定こども園

トピックス

トピックス

☆雪遊び☆

2017/01/10

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
みのり保育で雪遊びを行いました。雪遊びをすることを伝えると、「やったぁ!!」と喜んでいた子どもたち。雪遊びの準備も慣れたもの。あっという間に準備を終え脚絆・手袋は少し難しそうな子もいましたが、早く遊びたい!と準備も頑張っていましたよ!約束事を話し、早速遊び始めソリを片手に山を登って行く子どもたち!滑っている子どもたちの表情は楽しんでいる子、真剣な子がいましたよ♪「一緒に滑ろう!」と2人で楽しそうに山を登る姿も見られ、雪が沢山降っていましたが、元気いっぱい!転んでも顔に雪がついても気にしない!「もっと遊びたい!」と雪遊びを楽しんでいた子どもたちでした☆また、隣りの雪山でも雪の塊を探したり、滑り台を作って遊んだり様々な方法で遊ぶ姿が見られましたよ!!

ホットケーキパフェ作り♪

2016/12/28

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
本日のみのりのおやつは、なんと年長さんが作りましたよ!年少さん、年中さんの分を全て作ることを伝えると「がんばる!」と気合が入っていた子どもたち。今回のメニューはホットケーキパフェということで、①ホットケーキを焼く。②いちご、バナナを切る。③ホットケーキを一口サイズに切る。④盛り付ける。という4つのことに挑戦することに…。初めは「あまくて、いいにおい♪」「おいしそう!」と作ることよりも漂ってくる香りに夢中だった年長さん。しかし15時のおやつの時間までにみんなの分を作り終えないといけない…ということを伝えると、クッキングを楽しみながらもだんだんと真剣な表情に変化していきましたよ。包丁を持つ手が、初めはぎこちなかった子も次第と慣れてきたようでした。最後は、果物を盛り付ける人、クリームをトッピングする人…と役割を決め、みんなで年長さん特製ホットケーキパフェの仕上げをしました。年少さん、年中さんからは「つくってくれてありがとう。」「おいしい!」「(たくさんつくって)すごい!」という声が!年長さんもその声を聞いて嬉しそうな笑みがこぼれていましたよ。たくさん工程があったおやつ作りでしたが、最後まで頑張ってくれた年長さん!年長さんにとっても忘れられない一日となったようです。

☆園庭で雪遊び☆

2016/12/21

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
夏には緑色の芝生が広がっていた園庭。雪が積もりすっかり雪景色になりました!今日はその園庭で雪遊びを行いましたよ☆雪をかき分けながら園庭へ☆スコップで穴を掘ったり、バケツに雪を詰めて型をとってケーキに見立てたり、思い思いに楽しく活動しましたよ!小さな山に登り、「やっほぉ~!!」と保育者を呼んだり、おしりで山から滑ったり、身体も沢山動かした時間となりました♪これからそり滑り等も始まります♪次回の雪遊びも楽しみです。

今年最後の雪遊び!!

2016/12/21

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日はぞうぐみで今年最後の雪遊びを行いました。最近は雪が降らずにいたので、グラウンドは踏みしめられた状態・・・この機会に、サッカーゴールとボールを持っていき『雪中サッカー』を行いましたよ!汗だくになりながらも相手のゴールにシュートを決めようと、ボールを追いかけて走り回る男の子!『やったぁ!2連勝~♪』『次、キーパーやりたい!』と、友だちと相談しながらゲームを進める姿がありました。女の子は、固まりやすい雪質を生かして大きな雪だるま作りに夢中☆『先生、写真撮って~♪』と満足そうにしていた子どもたちでしたよ!他にもハイハイ競争をしたり、みんなでかけっこをしたり・・・全身を使った運動を思い切り楽しむ姿がありました!最後には、みんなで横になり人文字に挑戦!出来上がった漢字は、来年の干支『酉(とり)』です!明日の終業式で2学期の活動は終わりとなりますが、来年も元気いっぱいの子どもたちと楽しく過ごしていきたいと思います☆

すごろく遊び☆

2016/12/20

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

文字や数に興味がでてきた子も増えてきたので、お正月遊びの一つでもあるすごろく遊びを行いましたよ!グループごとに行いましたが、遊び方はほとんどの子がすぐに理解した様子でした。「4つすすむ」というマス目は大人気でそこにくると、「やったぁぁ!」と大盛り上がり!逆に「6つもどる」の場面では、「あぁ、まただ・・・」とがっかりする様子がありましたよ(笑)
数を数えることはできるものの、コマを置いてあったマス目から「1.2
。。。」と数えてしまう子が多く、コマを置いてあった次のマスから数えることを再度伝えました。自由活動の時間にも、やっている子が多く、今後も遊びを通して文字や数に親しんでいけたらなと思います。

初めての雪あそび!!

2016/12/09

  • image
  • image
  • image
あひる組では、今日初めて雪遊びを行いましたよ。
準備をし、いざ外へ!目の前にある雪や出したそりやスコップ、バケツに少し戸惑う様子の子どもたち。保育者と一緒にスコップやバケツを使い、雪のプリンを作ると、一生懸命スコップで雪を集めたり、「プリンつくるの~」とバケツの中の雪を押したりと、少しずつ笑顔も増えていきました♪保育者が引っ張るそりに乗ると、倒れないように頑張って身体に力を入れながらも声を出して楽しんでいましたよ☆これからも、雪あそびを楽しんでいきたいです!!
 

成道会

2016/12/08

  • image
  • image
  • image
今日は成道会(お釈迦様が悟りを開いた日)でした。前園長の白井法子先生より、お釈迦様が悟りを開くまでのお話・悟りを開くとはどういうことかというお話をして頂きました。普段、礼拝しているのの様の存在を改めて知ることができましたよ。
この日の大切さを感じながら、最後は成道会のうたもみんなで歌いました。

西小学校1年生との交流会!

2016/12/07

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
来年度から新1年生となる年長児が、西小学校へ行き1年生との交流会を行いました。何日も前から「7日は西小でゲームするんだよね!?」と、この日を心待ちにしていたぞうぐみの子どもたち!交流会のオープニングは、1年生によるうたと鍵盤ハーモニカの演奏♪元気な歌声と、素敵な演奏で楽しみな気持ちがますます膨らみましたよ!ぞうぐみの代表2名による挨拶のあとは、いよいよ交流会スタート☆どんぐりや落ち葉を使ったコマや玉入れ、ゴルフなど全14種類のゲームがあり「どこから行こうかな・・・」と悩んでいる子もいましたが、1年生の「いらっしゃいませー!楽しいゲームですよー!」の掛け声に誘われて様々なコーナーを楽しむことができました。今回の交流を通し、就学に向けての期待がますます膨らんだぞうぐみの子どもたちでした!

相撲大会!

2016/12/05

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
こりす組で初めての相撲を行いました!「相撲知っている人?」と聞くと、「はい!」とほとんどの子どもたちが手を挙げていましたよ。始める前に、叩かない・服を引っ張らないなどと約束を伝えてから挑戦☆本当の相撲と同じように「はっけよい、のこった!」という声掛けで、友だちを押し合っていた子どもたち!!笑顔の子もいましたが、真剣に取り組んでいる様子が多く見られ、待っている子も「頑張れ!頑張れ!」ととても盛り上がっていましたよ♪しかし、中には力強く押せていない子も。今後、取り組むうえでどこに力を入れるとグッと押せるのかが感じられるよう、園でも継続して行いたいと思います。また、「おうちの人とも相撲をしてみてね!」と伝えたので、ぜひお子さんと相撲をしてみて下さいね✤次回行う時に、強くなった子どもたちの姿を楽しみにしています!!

今年度初めての雪遊び!

2016/12/01

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
今日はきりん組とぞう組で雪遊びをしました。初雪が降った日から、子どもたちは「先生雪遊びできる?」と今日の日を心待ちにしていたんですよ。外に出る前に脚半の上げ方や手袋の裾をウエアーの中に入れることなど身支度の仕方について確認しました。ですが、きりん組はやはり靴の左右を間違っていたり「先生手伝って―」という声も聞こえてきました。中には「昨日おうちで練習したよ」と話している子もいましたので、園だけでなくおうちでも練習してみてねと伝えましたよ。ぞう組はほとんどの子が自分で身支度を整えることができていてお手本となる姿が見られました。グラウンドにいくと子どもたちは雪山にかけ登ったり、雪玉を作って友だちや保育者とぶつけ合ったりとダイナミックに遊んでいましたよ。雪で身体を埋めて、「雪のお布団~♪」とごっこ遊びを楽しむ子もいました。後半は、半数以上の子がかけっこに夢中でしたよ。寒さに負けず存分に楽しむことができた雪遊びでした。今後も戸外活動を通して寒さに負けない体力づくりを行っていきたいと思います。